
コメント

min
それ私もいつも気になってました!
いつも傘閉じてから乗り込むのですが、傘を助手席側に置こうとしてるうちに背中びしょびしょです😂💦
車から出る時はドア開けて隙間から上空に傘上げて開いてから降りますが、乗る時にそれをすると水がビシャーって落ちてくるし。。😭
ただ最近運転席とドアの隙間に傘置ける事に気付いて、少し時短出来るようになりました🙏🏻

ままり
線状降水帯みたいな土砂降りの時はもう何してもびしょびしょだと思います😂
唯一いける方法はありますが、車の中も少し濡れはします。
ノアに乗ってるんですけど、子どもたちがまだ小さい時はスライドドアからみんな乗り込んで傘を閉じてドアを閉めて子どもたちを乗せて、私は運転席と助手席の間から運転席に移動するという手段です😂
今はもう諦めてビチョビチョです。笑
-
てんてんどん
超今更のお返事すみません。
土砂降りにはどうやっても敵わないですよね😭
ノア、いいですねー!
次車買い替えるときは、絶対スライドドアにします!
今は梅雨明けましたが、線状降水帯が強敵ですよね😂
雨雲レーダー必須です。- 8月4日
てんてんどん
超今更のお返事すみません。
梅雨終わりましたね(だいぶ前にですが(笑))。
大雨には負けましたが、私もドアの隙間作戦実施しました!
ありがとうございます!
今度は日傘とお友達です😂