
夫が子育てに無関心でイライラしています。ストレス発散の方法はありますか?
なんで他人事なの?私には理解できません。
夫は基本的に夜泣きも朝方も、どんなに娘がギャン泣きしても騒いでも起きようとしません。まれに気がついても
「起きてるよ。泣いてるよ。」と他人事です。
仕事なのは理解しますが、子育ては2人でするものじゃないの?と思ってしまいます。
基本的にはワンオペなので、別にいいんですけど
毎日のことなので、すごくイライラしちゃいます。
ほんとに「俺っていいパパかな?」と聞いてくる割には
娘が泣いたらいらいらしてるし、暴言はいたりするし
全然いいパパじゃないよって思っちゃいます。
ほんとにストレスすぎて、疲れます。
みなさんはどうやって、ストレス発散させてますか?
- あいん(生後8ヶ月)
コメント

𝓜❀𓈒𓏸︎︎︎︎
めっちゃ分かります。
うちの人もそうで、たまに起きたかと思えば「ねえ、泣いてるよ」と起こされます。

Rまま
うちも基本ワンオペで、夜泣き対応も全然ですよ😇
1人目の時はまだ!まだ!起きてくれる時もありましたが、3人目になると泣いてることさえ気付かず寝てるか、うるさいなーと怒りながら寝てます😇
中々夜起きて対応してくれるパパあんまりいないですよね🥹
仕事が大変なのは分かりますが、子供のこともちゃんと見て相手しようよって思いますよね🥹
お金に余裕があれば服とか欲しい物爆買いして発散したいとこですが、そうも出来ないので、甘い物食べまくってます🐷笑
あとはもう本人にぶつけちゃってます。😇
-
あいん
ほんとに起きて対応してくれるパパは
レアなんだろなって思ってます😎
怒りながら寝る意味わかんないですよね!!!
ミルクあげたり、離乳食あげたりはしたいみたいで、その時間に合わせて起きてきます。それがめちゃくちゃストレスだったりします😤
本人にぶつけるのが1番簡単なようで難しいですからね、、- 6月10日

はじめてのママリ🔰
男性の夜はそんなもんです(笑)
脳がまず違うって助産師さんから聞きました!
夜は基本期待せず、日中おむつ変えて
とか抱っこしててとか指示した方が
しっくりくるんじゃないでしょうか?💡
ワンオペでちょっとしかふれあい
できず、そんなイライラするなら
私なら一度キレ散らかします。
お前のお母ちゃんと父ちゃん
はそーやってすぐキレるやつやったんかと。
-
あいん
そんなもんですよね🥹分かってはいてもイライラしちゃいます。
休みの日はなるべくお願いはしますが、
嫌な顔されることも多いので、言うのすら躊躇する時の方が多いです。
ほんとに、イライラしてる意味が私にはわかりません。キレ散らかしても逆ギレして、物に当たるので言うことすら諦めてます。- 6月10日

はじめてのママリ🔰
わかります!
うちも全くしてくれません!
頼んでしてもらってもすぐにダメだと
返してきますし💦
こっちは1.2時間おきの細切れ睡眠なのに、
わたしに気にかける言葉もないですよ💦
-
あいん
ほんとですよね。ダメならだめな理由探して頑張れよって思ってしまいます。
- 6月10日
あいん
ほんとに他人事みたいですよね😭
私より寝てる割には「眠たい、疲れた」が口癖で、余計にいらいらしちゃってます、、
𝓜❀𓈒𓏸︎︎︎︎
分かります笑笑
お前も親なんだから起きてミルクあげるなりオムツ替えるくらいやれよ!!って😂
ちなみにうちの人は未だにオムツ替えした事もお風呂入れた事もお着替えさせた事もないです😇
それで父親名乗るなよ!って思ってます笑
あいん
ほんとですよね!笑笑
え、それはなかなかMさん大変ですね😢😢😢それはほんとに父親名乗るなってなります!!