
コメント

ぽん🍙
上の子がいたりすると外の水遊びとか行ったり、お祭り行ったりとかイベントごとに出掛けたりもしますが、上の子がいなければ基本的にママリさんが言うようにスーパーや健診くらいかなぁ?と思います🤔散歩も暑いですし🫠☀️
長女が夏産まれで暑かったので基本的に引きこもり、スーパーも夜行ったりしてました🤭

ぴよ
産後すぐは健診以外出ませんでした!
でも、緊急帝王切開で母子別で健診だったのと、預けた義母にゆっくりしておいでと言われてしまって…。独りで行った際にスタバとか入れなかったです🤣(笑)
そして1ヶ月以降は友人や家族への見せるラッシュや、慣れてきてスーパーとか気軽に行くようになり、洋服問題起きてました😂
下は妊娠前のをお腹ぽっこり出てる感じで着て、上を授乳マタニティ服にして隠すようにしました(笑)
-
はじめてのママリ🔰
妊娠前の服が入るなんてすごいです!
元々安産型とかよく言われる下半身で、妊娠してから更に太くなって絶望です😭- 6月10日

退会ユーザー
私は家にいるのが苦手なので上の子は3ヶ月ごろからショッピングモールに頻繁に連れ出してましたが、
下は上の子の遊び場に付き合わせるために1ヶ月すぎたらガンガン外出てます!
上の子も夏でも室内はよく出掛けてました。
こればかりは主さんの性格とか生活パターンによりますが、必要な外出は確かにスーパーと検診、あとは小児科くらいです!
なので外に出ないと苦痛!っていうわけでもないのなら、しばらくは家で過ごすことが多くなると思うので服も適当で大丈夫かと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
私はかなりの出不精なので大丈夫な気がしてきました☺️
オーバーサイズが似合わないタイプなので今の体型に合わせて買うと本当に部屋着?って感じで、意地でも買い足さなくていいように頑張りますw- 6月10日
はじめてのママリ🔰
初めての子なので今年はこれで乗り越えられそうな気がしてきました!
ありがとうございます☺️