※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
妊娠・出産

最近、夜ご飯を食べると嘔吐してしまうことに悩んでいます。朝昼は問題なく、外食や夫と一緒の時は吐かないことが多いです。体重は気にしていますが、拒食症のような強い思いはありません。これは何かの病気でしょうか。

最近ご飯を食べると嘔吐してしまいます。
(100%妊娠ではありません)

朝とお昼ご飯後に嘔吐する事は一切無く、夜ご飯の時のみです。勿論毎日献立は違うので食材のせいでもありません。
体調不良も一切無いです。

元々妊娠中悪阻がかなり酷く、妊娠してから出産する数分前まで毎日必ず嘔吐していました。
出産後は勿論パッタリと悪阻も無くなり、今子供は4歳なのですが、太るのが嫌なのと、つわり中毎日嘔吐していたので嘔吐に抵抗が無く吐き慣れている事もあり、夕飯に食べ過ぎたなーと思った日は苦しいし体重も増えるので調整?する為に自ら嘔吐する事がたまにありました。(月に1回ほどです)


ですがここ最近夜ご飯を食べると気持ち悪くなり嘔吐したい訳では無いのですが吐いてしまいます。
上記に記載したように朝昼は一切無く、夜ご飯も外食した時と夫が一緒に夜ご飯を食べる時は吐かないんです😭

夫は仕事の帰りが遅く、週1回夜ご飯一緒に食べるかな?程度でほとんど私と子供2人で食べることが多いのでその時に気持ち悪くなります。

今は154cm、43キロで太っては無いと自覚はありますが痩せてもないと思うので、41キロくらいになりたいなと常に思っているので自らの意思では無くても気持ち悪くなり嘔吐してしまうのかなと思っています。

外食中は外のトイレで嘔吐するのは嫌だし、夫がいる時は夫の前で吐くと心配されるので気持ち悪くもならないのかな、、?と。

今日は夫がいるから、外食してるから吐かない!という思いは一切無いし、夕ご飯を食べてもそんなにたらふく食べなければ吐きたい!と思わないのに気持ち悪くなります。

なんかの病気なんですかね🥲
気持ちの問題ですか?🥺

拒食症を調べてみたのですがそんなガリガリな訳じゃないし痩せなきゃ!と強く思っている訳でも無いので違うのかなぁと思いました。

コメント

ママリ

強迫性障害とかも当てはまると思いますよ。