
コメント

にょちょすん
上の子の時、妊娠初期は悪阻で休職してそのまま中期で切迫で休職して産休と育休に入りました!
休職中は傷病手当がもらえて、産休育休共に手当もらえましたよ!
今も同じで悪阻と切迫で産休までお休みしてます!

はじめてのママリ🔰
同じく妊娠悪阻で休職、復帰後すぐに切迫で再度休職し、そのまま産休育休に入りました。
うちの会社は休職は1年半まで傷病手当が出るので特に問題なかったです。
診断書はお医者さんが書いてくれました。
-
ままり
1年半も手当が出るのですね✨
公務員さんでしょうか???✨☺️- 6月10日
-
はじめてのママリ🔰
普通の中小企業ですが休職が1年半まで、傷病手当も1年半までです。
調べたら休職期間は会社により3ヶ月〜3年と幅広いようですが、傷病手当は1年半までと固定なようです。
また、うちの会社では同じ理由による断続的な休職はトータルで管理されますが、理由が違う場合は合算されないっぽいです。
なので妊娠悪阻と切迫だとそれぞれカウントされるみたいです。
ままりさんの会社がどういうカウント形式か分かりませんが、妊娠悪阻で3ヶ月、切迫で3ヶ月貰えないか確認してみるのもありかも…(無理そうではありますが…)- 6月10日
-
ままり
詳しく教えていただき、ありがとうございます😭✨
病気休暇だとそのようになっているのですが、妊娠休暇だと90日で、えっ!?となっています💦
他にも回答されている方が1年半の方が多いので、もう一度調べてみます!!😢悪阻と切迫でも別でもいけるかも大事なところですね!- 6月11日

ママ🌈
私の会社の子は
つわりで休んでたけど、切迫になりそのまま出産まで休んでました!
多分傷病手当もらってて、産休育休で今休んでます!🤔
-
ままり
妊娠中は何か起こるか不安なので、お休みできるならそれが安心ですよね✨
傷病手当は長い期間もらえる会社なのですか??
うちは90日なので3ヶ月ほどしか休めないみたいで、不安です😥- 6月10日
-
ママ🌈
どれくらい貰えるかは分からないです💦
けど、結構何ヶ月もつわりで休んで後期辺りに戻った来てる人いました!- 6月10日
-
ままり
詳しく教えていただきありがとうございます😊✨
体調が安定してきたら復帰できることもありますよね✨- 6月10日

ままり
1年半も手当が出るのですね🥹羨ましいです✨
無理は禁物ですし、良い選択ですね😌🌟
ままり
お返事ありがとうございます!ご無理なさらないでくださいね😢
診断書は病院にお願いして出してもらっている形ですか??
また、休職で手当が出るのは90日までですかね、、足りますか???
にょちょすん
ありがとうございます😭
母健管理カードを先生に書いてもらって会社に提出してます!
会社の規定によるかと思いますが、私の場合1年半は休職できるのでその間は手当が出ます!
ままり
下⇩に返信してしまいました💦