※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

風邪をひいた後、寝ている時や寝起きに咳が続いています。小児科で同じ咳止めしか処方されず、検査を受けるべきか悩んでいます。アドバイスをいただけますか。

寝てる時、寝起きの咳について

5月のGW明けに風邪をひいて、発熱→鼻水→咳の症状が順番に出ました。
現在、寝てる時や寝起きに咳き込む症状が続いています。
もう3週間は続いてます💦程度や頻度はほんの少しずつ軽減してるような気はします。

寝息は基本静かなのですが、一定時間経つと咳き込んでしまいます。
(医者曰く寝出る時に鼻水が喉に落ちてしまうから…らしいです。でももう鼻水はでてません)
『ひゅひゅひゅっ』と息を吸ってから一気に咳き込むので気になっています💦

寝起きも必ず咳をしてます。

2箇所小児科にかかりましたが、同じ咳止めシロップしか処方してくれず検査はなし。
『ただの風邪で、薬ですぐ治すのは無理。時間経過を待って』と言われました。

レントゲンなどを撮ってくれる市立病院などにかかるべきでしょうか?同じような症状だった方アドバイスください🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは熱が2週間続いたので総合病院に紹介になりました。
聴診器で呼吸の音?大丈夫と言われてましたが、レントゲン撮ると軽い肺炎になってました。咳鼻水凄かったです。

レントゲンのある小児科に行かれてみてはどうでしょう?
ホームページにレントゲンあるか調べてみてはどうでしょうか?🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    肺炎😱💦
    日中は咳でないので様子見してましたが、色々怖くなったのでレントゲンのある呼吸器科クリニックに行くことにします💦💦

    • 6月9日