※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
げーまー(27)
子育て・グッズ

男の子の母親に対する批判が多く、特にトイレや温泉に関することが気になると感じています。男の子の母親として生きづらさを感じ、女の子を産んでいた方が良かったのではないかと思っています。どう思いますか?

男の子ママの何が悪いですか?
Twitterみてても、男児ママがなんとかかんとか、
男の子に対しての批判多くないですか?
そういう女のがやばいと思うんですけど。
トイレだって温泉だって、気にしてる時点で
未就学児の子に対してどんな目でみてるのか…😓



どう思いますか?男の子のママさん…😭
本当生きづらいですよね。
女の子産めたらよかったのに。
子ども、産まなきゃよかった

コメント

はじめてのママリ🔰

男の子2人、女の子1人居ますが、子育てしにくい感じは今の所感じません😊
温泉も子持ちなら気にしないけど、独身の人なら気にするよなーって思います!
未就学児でも女の人の裸見てる子いるんですよ😭早い子は早いので仕方ないかと😭
幼稚園でも先生のおっぱいーって触るこが居ると聞きます😅
子育てに優しい環境ではないなーと思いますが、お互いに気遣いあって生きていかないとなーと思います😊

  • げーまー(27)

    げーまー(27)

    いる子はいると思います。
    でもわたしがもうしつこく言ってるので
    うちの子たちは下着コーナーとかでも
    目を隠してます…
    実際にわたしは言われるので本当に傷ついています😭

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

子供でも異性であることは忘れちゃいけないと、それを子供目線でも考えるようにしています💦親、特に母親からすれば我が子に変わりはなくて子供に変わりはないけど他人からしたら単なる他人ですからね。それは女の子も同じだと思います。
なので温泉やトイレ問題は論争になりがちなんだと思います。
世の中の成り立ちの時点で女性が男性よりも守られる対象になるのは仕方ない気もします🤔

  • げーまー(27)

    げーまー(27)

    そうですよね。だからこそ、3歳の子ですら
    女性トイレに連れて行けば言われるので、
    じゃあどうすれば?と思います。
    車椅子の方がいるのわかっていたので
    多目的トイレは使えず、1人で男の子のトイレに行かせました。

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

すっごく分かりますよー。
女の子も居ますが、男兄弟なので
すごく分かります。

結論、気にしたら駄目です😭
そういう事を書き込む人って、多分一般的にも浮いて生きてるはずです🤣と思ってます🤣←
そこに目が付きがちですし、皆が集中してコメントしたりするので上がってきますが、
一般的(あくまで私の周り)では少数派ですよ😓

私は気にしません!!!笑
法律で決まってる年齢以下だと、トイレだってお風呂だって連れて行かないと駄目な場面では連れていきます!

価値観、育て方は人それぞれ!!!
合わないコメントは読まないようにしましょう🥹💓
そんな糞くだらないコメントで、産まなきゃ良かったなんて絶対だめです👶💞

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントではなく、投稿の誤りです🫢💓

    • 14時間前
  • げーまー(27)

    げーまー(27)

    本当に一部の人ですよね。
    それでもわたしは言われたので傷ついてます。
    女の子産めたらよかったし、私だって女の子が欲しかったです。
    子どもたちは本当に可愛いですが、
    わたしはそういう大人にならないように
    本当にキツく育ててます😅
    難しいですよね、男同士の犯罪だって
    山ほどあるのに…

    • 14時間前
deleted user

子供でも何が異性だよって思いますよね。
せいぜい小学4年生ぐらいからなら理解できるけど、それ以下はいちいち言ってる側がうるさいよって思います。
少子化を加速させんなって思います。
幼稚園児が先生におっぱいって言って何が悪いん?
私なんて小学6年生の時に面倒見てた1年生の女の子におっぱいおっぱい言われて乳首探しされてましたけど!(笑)
思春期だったしめっちゃ嫌だったけど、その後に響く程の傷は負ってないし正直大人が騒ぎ過ぎ。
小学生の盗撮やら云々の事件はそんな早くから携帯持たせんなって思うし、その子はその子。
その子が男の子だったからと言って、みんながそんな男の子じゃない。
それなら小学生でも見れた(回し読みしてた)少女漫画のどエロいのは昔からあるけど、あれはどうなん?って思いますよね(恋愛至上主義とか!)

  • げーまー(27)

    げーまー(27)

    いやあ、本当にそうです。
    子ども相手に、どんな目で見てんのかその大人のがおかしいとおもいます…
    小学生入ってやっと人間になって
    理解してきたかなぐらいなのに、、
    そんな大人ばかりだから余計少子化ですよね。
    うちの子たちには絶対にそんな大人に
    なってほしくないので口酸っぱく言ってます。
    テレビとかも少し下ネタやれば問題になって
    本当につまらなくなりました…
    子育てももちろん、生きづらいですね。何もかも…

    • 14時間前
  • deleted user

    退会ユーザー


    いやホントそうですよね。
    そういう人に限って自分の事になると棚にあげたりするんで本当に腹立ちますよね。

    気にしないで、こっちも冷たい目で見返しましょ。

    • 14時間前
  • げーまー(27)

    げーまー(27)

    ありがとうございます。
    子育て頑張りましょう🌟
    コメントありがとうございました!

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

温泉で、私(157cm)よりも少し小さめの男の子がママと2人で入ってきて、ずっと男の子にこっちみられててめちゃめちゃ不快でした。
普通に嫌😅
さすがに大きすぎた子の例かもですが、未就学児でも発育いい子はいいし、2歳とかでも嫌がる人も少なくないだろうしうちは女性の大浴場に一度も息子連れてったことないです。
家族風呂だけとかで私も大浴場いきたいなとか思ったこともありますが、妊婦さんに入ってほしくない(なんとこちらも不快に感じる方がいるそうで🥲)とかいろんな人もいるしそこは仕方ないかなって思います。

トイレは困るんで、多目的が空いてなければ女性トイレ使います!
そっちはいいのかと言われると返答に悩みますが、毎日(男子トイレに連れてける)パパと外出してるわけではないのでそこは許してくださいって感じです😓
でもうちの子年少だけど背が高めなので、年長くらいには小学生に見えてるかもだしどうしようか考えなきゃなと思ってます💦

嫌だなとか思うのは個々の感じ方なので仕方ないとは思います。
でもそれを“男の子”“男の子ママ”への批判として匿名で盛り上がれる人達の気持ちは理解できないです。

  • げーまー(27)

    げーまー(27)

    さすがにそれは親がいけないですよね。
    温泉のルールにも違反してるかと思いますが…
    2歳ですよ、お母さんにまだベッタリな時なのに…
    去年旦那が3人連れて入ってくれましたが
    命に関わるし私も心配でした。

    わたしは実際に何度も何度も言われてるので
    傷ついていて、目にするたびに産まなきゃよかったとおもいます

    • 14時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、3人お子さん連れて温泉はママでもハードなのに旦那さま引率は気が気じゃないですよね💦
    私も、息子がいるのもあるからかもですが2歳なんてまだいいんじゃないかと思います。
    でもまだその年齢なら普通になんの意図もなく多分他の人をじっと見ちゃうでしょうし、仕方なくてもそれで不快に思われるかたがいても仕方ないでしょうね..
    だからといって面と向かって言われても、じゃぁどうしろってんだよって感じですよね。
    さりげなく子の目線を自分(ママ)に誘導してくれるとか、配慮が伝わる態度をわかりやすく示せばいいんでしょうか..🤔
    いろんな場面で男女のお子さん関係なく配慮しなければいけないことって多分あるとおもいますが、きっと質問者さんはそこにフォーカスして思い詰めてしまうほど、ほんとにそういう言われる機会がたまたま重なってしまったんでしょうね、、😢
    お辛かったですね😭

    • 13時間前
  • げーまー(27)

    げーまー(27)

    ありがとうございます。
    旦那も理解してくれる人なので
    そこは本当に感謝です。
    旦那が何もやってくれない人なら
    温泉はもちろん旅行なんて行けないです。
    子どもに対してもしっかり言ってあるので
    配慮とかは大丈夫です。
    ニュースになるような変態男にならなければ
    いいと思ってます。
    変態男のせいで男の子を育てているだけで
    本当に肩身が狭いです。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

男の子のママが悪いわけでも、誰が悪いわけでもないのかな…と!
そう思ってしまう方もいらっしゃる、ってだけで、お互いがお互いの背景までを考えてあげられたらいいな、とは思います😢

が、実際はなかなか環境や状況によって難しいですよね。
お友だちの子が背が大きく、未就学児に見られないから、いろいろ大変って言っていました💦
うちの子も大きめくんなので、あと数年でそうなるのかな…とビクビクしています🥺

今はネットやSNSが発達して、いつでもどこでも、なんでも見られますし、そういった情報を見ると、スマホが勝手にそこにフォーカスしてきますし…
あまり気にせず!です!
ルールの中で自分や子どもを守れる行動をして、申し訳ないけれど、少しの余った余裕で他の人のことを考えればいいと思ってます!🥺

  • げーまー(27)

    げーまー(27)

    うちもみんな大きめですが、
    3歳でさすがに小学生と見られるわけではないです…
    みんな男の子産まれればいいのにと思います
    こうやって直接言ってくる人って
    自分たちのこと棚にあげて人の気持ち
    考えられない可哀想な人だと思います。

    • 14時間前
はじめてのママリ🔰

まず、性に目覚めるのは男の子ばっかりじゃないですからね!笑
だから子作りしてんだろーが!って話ですし、私は保育園の時に先生のお尻触って喜んでましたし、自分自身が性の目覚めが早かったので男女関係ないですね。
しかも、スケベうんぬんではなく単純に反応が面白い。その言葉が面白い。ただそれだけの事に過剰に反応して逆に大丈夫?って思います。笑
ましてや、トイレなんか個室だろって😂
他人の子(男子)をイヤな目で見る前に旦那がそんな気がないか注意した方が良くない?って感じです。笑
うちはまだ男の子1人だけですが女の子好きじゃないので(面倒くさい)男の子で良かったですよ😊
そんなしょうもない話をしてくる人間性を疑うおばさんからむしろ、我が子を守る為に何か対策を考えたいですよね🙂

  • げーまー(27)

    げーまー(27)

    本当です。子ども相手に。
    でもそういう大人が一定数いるからこそ
    こうやって悩みます。傷つきます。
    逆に攻撃されそうですよね。
    ニュース見てて男の人が〜って言うのが多くて
    本当にキモいですが、
    それイコール男の子が将来そうなる
    とか言われても、、
    女の子だけでなく、男の子に対する性犯罪も
    山ほどあるのにそれは無視ですもんね。
    子育てしづらいです。

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

産まなきゃよかっただなんて🥲
そんなのあまりにも悲しすぎます。。

SNSは極力見ないのでそんな風潮知りません🤣主様が影響されやすいタイプなのだとしたら、情報の取り入れ方を少し考えた方がいいのかなと思いました。
批判が多いかと言われたら、たしかにそういった意見は一定数あるだろうけど、そういうのをズケズケと言いたい人だけが書き込んでるわけで。。大局を見たら少数では?と思います。

銭湯などは、法的にOKな年齢でも、わ。男の子だ。と思われてる感覚はあります💡
でもむしろ女の子の方がジロジロとこちらを注視してきて、気持ち悪🫢と思ってしまいます笑笑

  • げーまー(27)

    げーまー(27)

    子どもからもクソババアとか死ねとかも言われるので
    いろんなことも相まって産まなきゃよかったと思います。
    子どもは本当に好きでかわいいので
    子どもには絶対に手は出しませんですが
    本当に限界がきたら私が死にます。

    SNSでなくても実際に直接言われたこともあります。
    根に持つタイプだし、どん底まで落ちるタイプなので
    一度言われたりされたことは忘れられません。

    • 2時間前
deleted user

今までの社会での男性の振る舞いも一因ですよね。
私も「男児ママ」という言葉を見るたびに「パパどこ行った!笑」と思ってます。

でも体の性差はどんな赤ちゃんでもありますし、男女の境界って避けられないのもわかります。
意見を主張している女性みんなが未就学児を性的に見ている、ということではないと思います。
同じ体の作りだからこそ安心して利用できるというのもあると思うので。

いろんな目線から子供を守りたいので、公衆浴場で女湯に入れるつもりはないです。行かなくても困らないですし。
トイレだけは今後どうしても困る場面が出てくるよな〜と思うので、他の方に頭を下げつつ女子トイレ利用かなと思ってます。

ママリ

そんな事言うやつを気にしてません(笑)
そういう奴に限って自分に男の子が生まれたら、生きづらいとかいい出すんで(笑)

言わせときゃいいです。

  • げーまー(27)

    げーまー(27)

    自分のこと棚に上げて人の悪口しか言えないですよね。
    世の中不平等だなと思います

    • 2時間前
3kidsママ

娘と息子×2がいます🙋男の子が入ってきても全く気にしませんし、むしろママ偉いって思います👍ポークビッツほどしかない🐘を持つ年齢の子を男性として認識して拒否する女の方がヤバいですよね😂

うちの息子達は同い年くらいの子は「お友達、遊び相手」、お姉ちゃんと同い年、またはそれ以上の子は「お姉ちゃんのお友達で僕たちとも遊んでくれる人」としか認識してません😂娘が同級生とイオンの普通の女性用トイレで鉢合わせた時はちょっと気まずそうでしたが、学校と園以外のトイレは危険だらけと理解してるので何で男の子がいる!?なんて言いませんよ💦むしろ、あの子一人で男の子の方に入ってったけど大丈夫なのかな?とか言います!

  • げーまー(27)

    げーまー(27)

    本当にそうです。
    それでも周りからの痛い目、キツイです。
    こどもたちだけでトイレ行くこともありますが
    男の子なので2分ぐらいで出てくるので
    絶対にトイレの前で待ってます。
    多目的トイレもっと増えればいいですが
    中々そうはいかないですよね…

    • 2時間前
  • 3kidsママ

    3kidsママ

    家族用トイレや女性用の個室の中に小便器とか欲しいですよね🥺子どもも私もトイレ行きたいって時が多いのと、多目的ってぶっちゃけあんまりきれいじゃないので、使いたくなくて😭

    • 2時間前