※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

小学生の娘がりんご病と診断され、発疹が出ています。感染力は一週間前にあったのでしょうか。熱がない場合、ウイルスの排出量は少ないのでしょうか。

りんご病について。

今日、小児科に行き、小学生の娘がりんご病と診断されました。発疹がもう出てます。

一週間前に風邪症状は全くなかったのですが、その頃に感染力があったってことですよね?😭熱などなかったら、ウィルスの排出量も少ないんでしょうか?💦

コメント

りた

うちの家族もりんご病しましたが
誰も熱出さず、数週間単位で頬に赤み、私は足に湿疹みたいな感じで移りました😅下の子→私→上の子でうつってます。
まだ赤ちゃんはうつってないです。多分😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうだったんですね💦
    熱などなくても、うつすのですね😨
    新生児もいるので心配で😓

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

うちの子(小学生)もりんご病で2週間くらい前に咳だけありました。
よく咳する子なので、またか…くらいに思ってましたが😂
何も症状なければ飛沫感染のリスクも低いと思います。
発疹が治って1週間経ちましたが、下の子や親は誰も症状ないです。まだ(?)🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうだったんですね💦
    確かに、咳などしてたら飛沫感染しやすそうですもんね!

    お互いこのまま家族は大丈夫だったらいいですね😭

    • 6月9日