
戸建てに住んで1年ですが、隣家とあまり仲良くなれず、挨拶程度です。相手もあまり親しくしたくない様子で、子どもが同い年なのに残念です。トラブルを避けるために、あまり仲良くしない方が良いのでしょうか。
戸建てに住んでて隣の家の人と仲良くしたくないと思う方いますか?
戸建てに引っ越して1年経ちますが、なかなか仲良くなれず…
会っても挨拶だけです。
そもそも会うことの方が少ないのですが🌀
月1回外で会うかどうかぐらい、生活時間が違うようです。
なんとなく、相手方はあまり仲良くしたいタイプではないのかなー?と感じます。。
なので私もあまりグイグイいけないです。
お互い子ども2人が同い年ということはわかってるのでせっかくなら仲良くなれたなぁと思うのですが💦
トラブル回避のためにあまり仲良くしない方がいいんですかね😓
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり
仲良くしたくない訳ではありませんが
仲良くなりたいとは思わないです
挨拶くらいがちょうど良いです🙆♀️

みるく
うちは両隣も前も斜めも
意外と仲良くしてます!
ちなみに片方は長女と同じクラスの男の子いる家庭でよく話します。
片方は80?90の元気なおばあちゃん一人暮らしですが、タケノコもらったりしてます😊
仲良くしてた方がなんかあったときに言いやすいからいいかなと!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
仲良くされてるんですね!
我が家も上の子は同じクラスで、懇談会とかでも会うのですが挨拶だけです💦
少し世間話くらいはしたいのですがこちらも躊躇してしまいます😵💫- 6月9日

はじめてのママリ🔰
きっかけがない限りなかなか難しいですよね💦あと相手の方もママリさんと同じでグイグイいけない方なのかもです☺️
仲良くなりたかったらこっちが思い切って話しかけるのが1番かもです💦
私は仲良くなると何かあった時が面倒なので、挨拶はちゃんとするぐらいでそこまで話し込んだりはしないです😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
そうだったらいいのですが😵
仲良くなるにはこちらから話しかけるのが1番ですよね💦
ただ、やっぱり面倒ごとは増えますよね。。- 6月9日

はじめてのママリ🔰
隣の家に息子と同級生の友達居ますが挨拶程度で良いと思ってます🥹
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
挨拶するぐらいが無難ですね!- 6月13日

ゆき
何十年も住むので、あえて仲良くなりにいくことはしないですね🥹
挨拶できるくらいで十分です!
何かのきっかけがあれば仲良くなると思いますよ😊
家を建てて半年ほどですが、うちは犬を飼ってるので、犬を飼ってるご近所さんとは仲良くなりました!
近所に公園があって、よく子どもたちはそこで遊んでますが、うちのこは小さいのでまだお友達と遊ぶのはできないし、もう少し大きくなったら自然と子どもつながりで話すようになるかな〜と思ってます。
お子さん同士が仲が良いなら、仲良くなるかもしれないですが、子どもたちがそうでもないのなら尚更あまり距離詰めないほうがいい気がします😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
挨拶するぐらいが無難ですね!
子ども同士はたまに会話ででてきたり、登校の時に会ったら一緒に行ってます。
トラブルにならないために挨拶だけにしておきます!- 6月13日

はじめてのママリ🔰
はい、好きも嫌いも何の感情も持ちたくないので挨拶以上に関わりたくないです。
お隣さんがそういう「仲良くしたがる人」ですごいドン引きしました😊
子供が同級生?尚更深入りしたくないですね😂
挨拶も避けられない場合のみ。なるべくバッティングしないようにしてます。
うちは専業主婦なので働いてる人とは全然生活サイクル違うので会うことないですが😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
うちもそもそも生活サイクルが違うので会うことの方が少ないです。
私はせっかくなら仲良くしたいなぁと思うタイプですが、はじめてのママリさんや他のコメントの方のように嫌だと思うタイプの方もいますもんね!
挨拶だけにしておきます◎- 6月13日

ママリ
私も『無心』でいたいので、仲良くも悪くもしたくないですー💦引っ越して来て4年経ちましたが、隣近所の名字、一切覚えてないです。隣の家の名前は?って聞かれても知らないですww
仲良くなれる人とは、何かの縁でお互い呼び寄せて自然と仲良くなると思うんです。だから頑張って仲良くしようとしなきゃいけない人とは縁が無いんだと思って割り切った方が良いと思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も隣の家以外全然名前も顔もわからないです笑
相手方もそのようなタイプな気がするので挨拶だけにしておきます!- 6月13日

はじめてのママリ🔰
仲良くなりたいとも思わないし、仲良くしたくないとも思わないです。
ただ、人として親として最低限の挨拶はします!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
何も思わない方が多いようですね!
団地育ちの私は同級生家族と一緒に遊びに行くことが多かったので、子どももそうだったら楽しいかなぁと思ったのですが💦
最低限でいいという方が多いので相手方に迷惑かけないようこちらからは挨拶だけにしたいと思います。- 6月13日

ママリ
私はそこまで仲良くしたくないです
挨拶、また立ち話程度で家にも招きたくないし呼ばれたくないです
当たり障りない会話、学校での聞きたいことがあった時、自治会とかの話がさらっとできるくらいで。
子供同い年なら尚更仲良くなりたくないです😅
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やっぱ挨拶くらいがちょうどいいですかね😓
仲良くなったらなったで色々面倒なことが起きたりしますもんね…