※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の同級生のママとタメ口になるタイミングについて教えてください。年齢の話が失礼かどうかも気になります。

ママ友と言うか、子供の同級生ママとタメ口になるタイミングってどんな時ですか😂

コミ障です💦

やっぱり年齢ですか?

年齢の話になるのも失礼かなー?となってしまいます💦

よく話す近所のママは、向こうから年齢を聞いてくれました。

みんな聞いてくれればいいのにな〜と笑

みなさん、どんなタイミングか教えてください🥹

コメント

はじめてのママリ🔰

私がクラスの中で1番年下なのですが最初から向こうからタメ口で話して頂いたのでそっからクラスのママにはタメ口で話してます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    年下ってわかる時があったんですね😂
    私は長女は間ぐらい、次女は上の方だと思うのですが、年下でも気軽にタメ口でいいのか迷ってしまいます笑

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

難しいですよね😂
私の場合は話の流れで年齢を聞いたり、年齢を聞かれたり、元々タメ口で向こうからきてくれたりですが、何かしらきっかけがないと無理だなーって思ってます🥺
でも最近、タメ口だからと言って必ずしも仲良しなわけではなく、『仲良さげ』に見えるだけで実際はどうかわからないしなーと思うようになって、タメ口へのこだわりが少なくなり少し楽になりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    流れで聞いてくれる人いい人!って思っちゃいます😂笑

    • 6月11日
ままり

タメ口にするかどうかを年齢で決めるのも人によっては嫌がるので、年齢知らないうちにタメ口になっちゃいたいです😂
ちょっと敬語崩してみて相手が同じように返してくれたらタメ口にします😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかに、タメ口になっちゃえばいいですね!笑
    相手の感じも探ってみてって感じですね🤔

    • 6月11日
はじめてのママリ🔰

何歳?って聞かれて私が年上だったし、なんか話してて話しやすかったり波長が合うなぁって時は勝手にタメ口で話してます笑
あとは年上さんでも話しやすい人はタメ口混じりで話しますかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    誰でもって感じじゃなくて波長ですね!
    その人の人柄とかもありますもんね💦

    • 6月11日