※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園で、噛みつきは頻繁に起きますか?

幼稚園で、噛みつきは頻繁に起きますか?

コメント

ママリ

幼稚園といえことは三歳からですよね?
うちは聞いたことないです!関わってないだけかもしれませんが、頻繁には起こらないと思います。
子どもたちのブームがあるとかだったら先生は怒ると思うので

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    3才からです!聞かないですよねえ😂
    年少なんですが、入園してすでに2回も噛まれたんです。(2回とも別の子)

    叩くとかはよくあることですか?
    この前上履きで頭叩かれたみたいです、、

    • 6月9日
ママリ

3歳で入園してから今のところ一度もないです!
3歳以上なら言葉で伝えられる子がほとんどなので頻度は多くないかなと思いますよ🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ないですよね😂噛むとか1才ぐらいの子の話だと思っていましたが、
    うちもう2回も噛まれてます🥺(2回とも別の子)

    叩くとかはよくありますか?
    上履きで頭はたかれたみたいです、、、

    • 6月9日
  • ママリ

    ママリ

    お子さん年少ですか?
    特定の子ならあるかもしれないですね😣💦
    言葉で伝える前に行動してしまう子もいるので、、。
    叩かれたり腕をギューっと掴まれた事はありました!

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    年少です。
    叩かれたり、腕を掴まれたことがあった時は、相手の親から一言何かありましたか?知らないふりでしたか?

    • 6月9日
  • ママリ

    ママリ

    娘の園はトラブル防止なのか相手の子が誰なのか報告された事はなかったです!
    腕を掴まれた時は普段登園しぶりのない娘が園に行きたくないと言ってお休みしたので担任にお話ししました!
    他の子からも同じような報告があったとのことで注意をしてくれてそれ以降はなかったです🙆‍♀️✨

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    こちらの園も相手の名前は伏せられますが、こういうことがあったというのは報告頂けます。子供が名前教えてくれるのでバレバレですが。

    登園しぶりをされたのは、娘さんすごく可哀想でしたね🥺

    先生から注意をして終わりでしたか?
    加害者の保護者には伝わっているのですかね?

    • 6月9日
  • ママリ

    ママリ

    やっぱり名前は伏せられるんですね😣
    娘も名前は教えてくれて担任へ伝えました。
    おそらく保護者の方へも伝わっていると思います!
    優等生タイプの子らしいのですが、隠れて見えないところでやってたみたいで、、。
    なので先生もなかなか気づけなかったとのことでした😭💦
    こういう事があるので、ある程度親に話せる年齢でよかったと思いました🥲✨

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    娘さんきちんと伝えられて偉いですね👏ほんと、親に話せる年齢で良かったと思います。


    相手の保護者へも伝わっているのですかね🥺すみませんの一言もないので、伝わっていないのかと思っていました。

    うちはその場で泣いたので、先生が来て、相手の子に注意をしたようです。謝ってはくれなかったようですが。
    この場合、相手の保護者からしたら、幼稚園で解決したので、おしまいという感じなのですかね?
    私なら一言謝りにいくけれど、、

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

ほとんど聞かないですけど手が出ちゃう子はいましたね🤔いつも同じ子でした💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほとんど聞かないのですね🥺
    いつも同じ子なのですね!

    うちほぼ毎日何かされてます、、
    うちだけなのかなあ?

    • 6月9日
k

こども園で、もう卒園しましたが2人ともなかったです😣次男は1歳から通っていましたがたまたまなのか(先生曰く、割と大人しい子たちばかりのクラスだったそうですが)そういうトラブルにあったことはなかったです💦
今は小3と小1で、長男の学年にはいなさそうなのですが次男の学年にやたら意地悪してくる子がいるそうで、不特定多数の子にしてるみたいです…💦
園時代が平和だったので、色んな子がいるんだなぁと思っているところです😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なかったのですね✨すごく安心できる園に通われていてうらやましい☺️
    小学校行くとまたいろんな子いますもんね💦
    何か家庭でのストレスなどがあるのですかね🧐

    • 6月9日
はじめてのママリ🔰

年少さんで、手が出ちゃうタイプの子がいればありえますね…。

大体発語が遅れていて、思ったことが言えないから行動しちゃうタイプの子が多いです。
3歳だからほとんど言葉で伝えられる…わけではないです。個人差あります。言葉で伝えられるようになればなくなっていくんですけどね🤔

言い方悪いけどそういう子は担任以外も共有して徹底的にマークしてました。それでもその子だけを四六時中見てるわけにもいかないし瞬間的に噛んじゃうこともあって、保護者に謝罪していましたね😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    発語の遅れが関係しているのですね。
    担任以外もマークしてくれているのは安心です😮‍💨

    別の子に上履きで頭叩かれたりもしました。
    ほぼ毎日ぐらい何かあるのですが、
    叩かれやすいとかあるのですかね?笑

    うちの子だけ叩かれやすいのかなと心配になります💦

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さい事ならあるかもしれませんが、噛むとか叩かれるとかほぼ毎日なら心配ですよね。園側が人手が足りてない可能性も…🤔

    担任以外に先生何人か入ってるとかわかりますかね?
    働いてた園では初めの頃は担任とフリーの先生が2人くらい1クラスに入って補助してました。

    毎日叩かれたり噛まれたりなどは担任が教えてくれるって事ですよね?子ども情報なら、間違って言ってる可能性もありますが先生情報なら確実にやられているので一度、頻度が多くないですか?大丈夫でしょうか?と電話入れても良いと思います🤔

    働いて園なら毎日同じ子がまたやられた、となったらクレーム入れられてもおかしくないし、そもそもその子が可哀想なので気をつけてみますけどね💦

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    心配です💦担任以外にフリーの先生が1人か2人いるようです。
    お迎えの時に担任が教えてくれます🥺
    次何かされた時は多くないですか?と聞いてみます。

    上履きで叩かれた際は、
    うちの子が何かしたわけではないみたいで、
    「その場で相手の子に注意しました。理由はなんか叩きたくなった!と答えた。謝るように言ったけど謝らなかった」と先生は言っていました。

    先生はできる限りのことはしてくれている感じですかね?

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園生活の中で噛まれた叩かれたはあるとは思いますが、毎日は多いと思います😥

    4月中ならまだしも…もう6月ですもんね。
    クラスにそういう子がたまたま多い代なのか、先生がしっかり見てないのか…その場を見てるわけじゃないから、わからないですよね🤔

    担任に伝えても良いけど、担任の上司に当たる先生(学年主任とか)にも伝えた方が良いんじゃないかなと思います。

    こっちも心配だしモヤモヤせずにすむし、正直に言うとそうやって伝える事で○○ちゃんを気を付けてみなきゃ…と先生達も思うので、クレーマーになる必要はないですがしっかり伝えた方が見てもらえると個人的に良いと思います😖

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    多いですよね🥺
    確かにしっかり伝えておいた方が、
    先生も注意して見てくださいますよね😳
    まずはちょっと多いということを担任に伝えてみます!
    対応がいまいちな場合、主任にも伝えてみます👍
    詳しく教えてくださりありがとうございます🥺

    • 6月9日
ダッフィー

娘が1度噛まれた事ありますが、そんなに頻繁にはなさそうですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    娘さん噛まれたのですね🥺稀なのですね。

    うちは噛まれたり、叩かれたりすることが割とあります。
    年少で噛んだり叩く子が、いるんだと驚きです、、

    • 6月9日
  • ダッフィー

    ダッフィー

    うちの娘も年少の時でした。
    でもその噛んできた子は今療育も行ってる感じの子なので、年長になった今でもたまに押したとか叩いたとか聞きますが、年少の息子のクラスは今の所はないです☺️外遊びしてて三輪車乗ってたらいきなり押されて取られた〜とかはよく聞きます😂

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    療育行かれている子の場合は、仕方がない部分もありますね😢

    うちも三輪車を乗っ取りたと言っていました💦笑
    乱暴な子もいるのですね。

    • 6月9日