※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

現在の職場での待遇や働き方に悩んでおり、子どもが小さいうちはこのまま続けるべきか相談したいです。

転職についてご意見頂戴したいです

現在勤務先
・勤続10年
・正社員
・通勤片道保育園へ送り含め1.5時間
・リモート可能(フルではない、週2程度)
・フレックスあり
・時短勤務小6まで可能
・年収250万程度(ボーナスの有無により変わる
ボーナスないときも有、昇給は会社の体質的に
見込みほぼなし)

休みやすい&リモート可なのと時短が長く取れるのは魅力で勤続も割と長いので色々と融通がききやすいです
ただボーナスがない時がある(どちらかの半期はぜったいないので、出ても1年間で2ヶ月です)上層に媚びないと昇給の見込みはほぼありません。(個人の努力では難しいイメージ)ずっとこの給料なのか、とついつい思ってしまうのですが、子どもが小さいうちはしがみつくべきなのでしょうか。

コメント

のんびりママ

ちょっとキツイ感じがしますが時短使っての250万ですか?

私の住む地域に大手はないので中小企業ですが、8年で約6万ぐらい上がってます。
それでもかなり昇給低いなーと思ってましたが、昇給ないと本当キツイですよね💦

フルタイムで絶賛子育て中の中で仕事始めましたが、最初から休みは取りやすかったです。
しがみつかなくても、どこかもっとあるような気がします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです💦物価高くなってるのにいつまでたっても上がらないし、謎の待遇で入ってくる人ばかり上がっていくので、不満が溜まり…
    のんびりママさんのところは休みは取りやすいんですね。お仕事はどうやって探されましたか?

    • 6月8日
  • のんびりママ

    のんびりママ

    私の場合は派遣からだったんですが、直接採用で正社員になりました。
    私の場合は本社の面接などがスルーだったので、一般的な中途採用の人たちよりは待遇が悪いのですが、スタートが少し低いぐらいであとは他の人達と同じ上昇率になったのであまり不満はない感じです。
    営業事務ですけど、同じ業務をする人があと数名いるので急な休みも他の人がやってくれます。
    謎の待遇…。ゴマスリが上手とかですか?

    • 6月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    正社員登用されたんですね!
    派遣社員からはじめる場合でも、子どもの休みなどに理解はありましたか?そのあたりは採用時にすり合わせできるんでしょうか

    私も営業事務なんですが、1人1社でなかなか代わってもらうのが難しくリモートでやっている感じです。リモートできるのはいいんですけどね、、

    社長周りの人たち(人事や総務)ばかり昇給昇進して、事務方は完全に上がらず、メーカーなのに技術系も上がらない状態です、なのでめちゃくちゃ人が辞めてます、

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

仕事内容や業界にもよるのでしょうが、勤続10年正社員で250はかなりキツいような…。
10年勤め上げたならそれなりの経験もおありだと思うので、転職活動はじめてみるのはいいと思います。

てだ、リモート可はそれなりにあると思いますが時短は結構狭き門かもですね…。
時短正社員転職のエージェントもあるので、まずは登録して面談してみてはどうですか?
転職活動自体は無料でできますし💪

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    キツいですかね、やっぱり…

    時短は必須でなくて勤務地が近くできれば(今の自宅から職場の間に主要な駅がいくつかあるので)フルでもいけるのではないかなと思っています

    ありがとうございます。一旦時短のエージェント等に相談してみようと思います!

    • 6月10日