
友達家族との距離を置いていますが、犬を衝動買いし、飼えなくなった後に再度犬を飼うことに対して疑問を感じています。命の重みを理解していないのではないかと思い、関わるべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
色々考え方の違いで距離を置いてる友達家族がいるですけど、またある出来事で勝手に落ち込んでます(笑)
まず子供にシートベルトチャイルドシートつけない、暇だから仕事しよーって言ってバイト始めても1ヶ月もせずブッチで辞める(ママ32歳)など相談に乗ったりしても結局理解できないことが多くて今距離を置いてるんですけど。
今回ある出来事っていうのが、以前衝動買い(安かったからという理由もあり)で犬を飼ってたんです。
しかし飼い始めてしばらくはインスタとかでも度々登場していたんですが、おしっこ失敗する。散歩行く暇無い。とか愚痴言ってたり、ストーリーズに映る犬が毎回狭いケージに入ってたり変だな〜と思ったら犬が居なくなってて、聞くと旦那さんの知人にあげた。と🥶
それだけでも関係ない私が腹立ったんですけど、それから☆年くらい経ちまた犬を飼うそうです。
もう、なんだか、頭大丈夫?と言いたくなります…
命をなんだと思ってるんだと。
悲しくなってもう距離置くではなく縁切った方がいいのかなとも思いました💦
みなさんならもう関わりませんか?放っておきますか?
- T E R A 🩵 ̖́-(1歳2ヶ月, 6歳)

ママリ
いろいろやばそうな方なので放っておきましょう🥹💦
考えるだけ時間の無駄です!

はじめてのママリ🔰
私なら、もう関わらないです…
結局のところ全てにおいて責任感がないんだと思います。

ママり
チャイルドシート、シートベルトしない親、結構いますよね!
みてて私も不快に感じます。
子供を大切に思ってないのがわかりますよね!
仕事については、本当に合わなかった場合すぐ辞める事はあるので、辞め方は問題ですが、あるあるですかね…
犬は衝動買いするものではないですね💦
数年経って犬を飼える環境になったんですかね?
これだけ不満があるなら、もう関わらず目に入らない方がイライラせずにすみますし、ご自身のこころの健康のためにもいいのではないですか?
-
T E R A 🩵 ̖́-
なぜか☆年てなってました💦
1年しか経ってないし、特に環境も変わってません。(もともと持ち家なので)- 6月8日
-
ママり
え…1年でまた飼う…
嫌な予感しかしませんね💦
散歩の必要ない小型犬でも飼うんですかね?- 6月8日
コメント