
コメント

うーまま
仲良くないというより
近い距離にいますが会いに行くのは3ヶ月に1回ほど
連絡先も交換していますが連絡を取ったことがあるのも1回ほど
会っても全然会話はないです。
旦那もお義母さんのところに行こ!と率先して言ってくるタイプでもないのでそこは助かってます(笑)
私は必要最低限の事だけお付き合いをしている感じです!その代わりお義父さんからの連絡はすごく来ます...(笑)

みーさん
結婚当初、私も義母と仲良くなって、買い物行ったり、介護してあげられるほど仲良くできたらなぁと思って、良い嫁キャンペーンの時期ありましたが、会うたび、ことごとく、不愉快発言されたり、旦那には私に対して良く思っている発言するものの、実際会うと、傷つくことばかり言われ、その内、色々問題が出てきて、私も笑顔がでなくまでなったりと、体にも支障があったので、関わりやめました🥲
今もし会っても気を遣うと思うし、やっぱり他人は他人なんですよね😅
逆に、義理の兄弟さんのお嫁さん、みんながみんな仲良しですって人は珍しいかなと😅
無理に合わせなくてもいいんです、いいんです😅
義理兄弟さんのお嫁さんも今は問題ないでしょうけど、お嫁さん達のように、あまり距離感縮めてしまうと、その内、お互い愚痴の一つや二つも言いたくもなり、溝が出てきたりと、面倒になりますから😂
後々、程良い距離で良かったと思えることが増えると思うので、距離感を大事にした方が、利口な付き合い方をした、はじめてのママリさんが正しかったとなると思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
良い嫁キャンペーン分かります。笑
私はその割に全然仲良くなれず、めちゃくちゃ疲れました。。
仲良しな方がめずらしいんですかね?
勝手に自分が変なのかなって思ってました。
確かに、今は仲良しでもあまり距離縮めると溝ができたり面倒になるってありますよね。
何だか、腑に落ちました。
程よい距離で別に仲良くもなく仲悪くもなくくらいで行った方がいいのかもしれないですね。
ありがとうございます😊- 6月9日
-
みーさん
グットアンサーに選んでいただき、ありがとうございました😉
義家族ほど、近すぎると、少しでも溝ができたら厄介だし、一気に関係性崩れるので、当たり障りのない関係性の方が程良い距離感で楽ですしね🤭
私も今では、あまり関係性良くならなくて、良かったなと思っています🤭- 6月9日
-
はじめてのママリ🔰
近すぎると溝ができることもあるって、目から鱗でした✨
近くならなきゃって頑張ってたし、できない自分を責めるというか、悲しくも思ったりしてたので、かえってよかったって思えたら気持ちが楽になったんです😊
無理なく、が1番ですね〜✨
仲良くなるって頑張るものでもないですしね。
合う人とは自然と仲良くなるから、そうじゃないってことはそっちの方が良かったのかもって思えました。
別に仲良くなくたって最低限のことできてたらいいですしね。
お話させてもらえて良かったです。ありがとうございます😊- 6月12日

はじめてのママリ🔰
うちも別に険悪ではないのですがあまり親しくもないです。
義父が若くして他界して義母ひとりなこともあり、家を建てるときに旦那が「すぐは難しいけど、いずれは同居させたい」と言ってきて、こちらも同意してそういう間取りにしました。
が、息子が生まれたときに1ヶ月お世話しに来てくれたんですが、そのときいろんな行き違いがあって「同居はとても無理だな」と思い直し、旦那にも話して諦めてもらいました😓
それ以来、疎遠とまではいきませんが、なんとなく連絡の頻度はお互いに減りました。
義母のほうも、もしかしたら同じ思いだったのかもしれません。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
私もはじめは仲良くなりたいと頑張っていたのですが、性格的にも違うタイプだし、頑張っても無理なんですよね。
みなさんのお話を聞いて、気持ち楽になりました。
距離とりながら、お互い苦手でも嫌いにならない距離感で接します。- 6月9日

ママり
結局他人なので、気が合う方が奇跡ですよ✨️ そして、他人と比べない方がいいですよ!義理の兄弟の嫁なんて、スーパー他人です。
私も地味にあわないなーってことが増えて、最低限が関わりにしてます。主人も帰省を面倒がって、年に1回も会わないです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
他人なので気が合う方が奇跡。スーパー他人。確かにそうですね。
そうですね。周りやSNSとかで義母と仲良しとか、義理のいもうと大好きとか見ると、私がどこか欠落してるからいい関係築けない?とかそんな感覚に陥ったりして😅
あわないなーと思ったら、それはそれでいいんですよね。
気持ちが楽になりました✨- 6月9日
はじめてのママリ🔰
必要最低限でいいですかね。
義母大好き!義理の妹大好き!みたいなのみたりすると、心がぎゅーと苦しくなったりして。
でも、疲れるくらいなら私も距離感とって関わります。
ありがとうございます😊