
賃貸3DKに住む家族が3LDKに引っ越しを考えています。収納が少ないため、タンス以外の収納方法やLDKのレイアウト、収納アイデアを教えてください。片付けが苦手なので、良い収納術も知りたいです。
今、賃貸3DKに夫婦、子供2人で住んでます。
引っ越しを考えるところは、3LDKマンション角部屋。(中層階)バルコニーあり。
収納が今より少なそう😭
私は昔から、洋服はタンスに収納してるので(子供たち用もあります)タンスが2つあります。
タンスじゃない人は、どんな風に収納してるんでしょうか。
ウォークインクローゼットなんてないですから。
引っ越すとこは押し入れなどはあります。
今までLDKのある家に住んだことなく、
LDKのレイアウトをどんな感じにしてるか教えてもらえませんか?
収納棚(3段ボックスなど活かせたり)置きたいですが、アイディアなども教えて下さい。
性格がズボラで、片付けても何日かすると散らかってしまいます😭
良い収納術など教えて下さい。
- ことなぽん(7歳, 9歳)

はじめてのママリ🔰
タンスじゃなく、全部かけてます!
ただその分、かけるスペースはそれなりに必要です。ウォークインする必要はなく、クローゼットや押入れでもハンガーかけれれば大丈夫です。ズボンはスラックスハンガーにかけてます。因みに下着類は脱衣所にチェスト置いてます。
ズボラで散らかりやすい人ほどハンガー収納の方がタンスの中散らかりづらいイメージですが、どうでしょうか?
LDKは賃貸の頃、正方形だったのでキッチンの向かい側にダイニング置いてましたが、最近流行りのキッチン横ダイニングに模様替えしたりしてました!現在もほぼ正方形でキッチン横にダイニングにしてます。キッチンのタイプ(カウンターか壁付か)やLDKの形によってもレイアウトは変わるかと思います!
コメント