
葛飾区に住む女性が、毎月の授業参観に参加するべきか悩んでいます。自分の子供の気持ちを考えつつ、仕事の都合も影響しています。毎回行かない方の意見を知りたいです。
葛飾区に住んでいます。
毎月葛飾教育の日(土曜日)というものがあり、その時に公開授業という授業参観みたいなものがあります。
最初は毎回見に行こうと思っていましたが、4月5月と参加してみてあまりみなくてもいいかなぁ…とも思えてきました。
自分が子供の時は親が見にきてくれるのは嬉しかったような気もするので、子供も同じ気持ちでもしいるなら毎回行ったほうがいいですかね
授業参観毎回行かないという方いらっしゃいますか?
シングルで土曜日も関係なく働いているので、行くとなれば仕事をやすむことになります
- おもち(7歳)

ぴょっこ
毎回楽しみに行く方もいらっしゃいますが、一度も来ない方もいます。中学になるとほとんど参加しません。名簿を見ても2~8人かと思います。教育の日を運動会や発表会にあてる月もあります。
お仕事があるのであれば、無理しない範囲で参加されて下さい。

はじめてのママリ🔰
うちも葛飾区で新1年生の子がいます。
うちの学校では、やっぱり1年生だからかほとんどきてる気がします😅
そして、年に数回平日にやる月もあって、
平日の時は私は行かなかったです😅
登校班の6年生のママに聞きましたが、
高学年になる程、人数は多少減っていくみたいです😂
ちなみに明日もですよね!
うちは今回土曜なので行く予定です😂
とりあえず1年生のうちの土曜は行こうかなと思ってます!
毎回絶対!でなくても大丈夫だと思います(^^)
コメント