
妊娠中で悪阻がひどく、自宅保育が大変です。旦那に家事を頼んでも協力が得られず、メンタルが疲れています。一人の時間が欲しいと感じています。どうすれば良いでしょうか。
あと少しで二歳になる子の自宅保育中で、二人目妊娠中
1人目の時より悪阻が酷く、その中自宅保育してて
匂いがどうしてもダメでキッチンに立てない状態💦
(日中の子供のご飯は死ぬ気で頑張ってる)
夜ご飯を旦那に頼んでも、あーだこーだ理由つけられて作って貰えない日々(テイクアウトばっか)
夜の育児もこっちで。週に二回ぐらい?家事をしてくれる旦那
眠たいと言われて、先に寝られ
結局キツイまま子育、家事して当たりたくないのに上の子供に当たってしまう自分がほんとに嫌だ。
自分で色々したい上の子の要望に答えて挙げれないぐらい
今メンタルやられてると自覚してるけど、どうしようも出来ず
初めて、一人の時間が欲しいと心の底から思う。
上の子の事を気にしないでゆっくり自分の時間が欲しいと思う最低な母親だなと。
まとまりの無い文章になりすみません。ちょっと何処かに愚痴りたく。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
悪阻で大変なのに、気遣えない旦那さんですね。
私だったらブチ切れます😡
大変な時期に無理してご飯作らないでいいと思います。もう旦那さんは勝手に好きな物食べてもらって、お子さんには宅配使って、栄養ある物たべさせるとかどうですか?
時間が欲しい=最低とは思いませんよ。
そんな状況なら誰でもそう思います。自分を責めないでください🥺
お子さんも2歳で大変な時期ですよね。。
でも、今はお母さんの体第一にしてください🙇♀️
ちなみに私は悪阻にはみかん、カムカムレモン、梅干しが効きました!
ガリガリ君、アセロラジュースとかも良いってよく聞きます!少しでも参考になれば🙏
コメント