
小学校低学年の子どもを持つ方に質問です。お留守番をさせたことはありますか?その際の時間はどのくらいでしたか?来週、夫が不在の日に子どもたちの帰宅時間が重なりますが、上の子が早退を嫌がっています。皆さんはどう対処されますか。
小学校低学年のお子さんがいる方へ
お留守番をさせたことはありますか?
どのくらいの時間でしたか?
来週、夫が不在の平日に、下の子の幼稚園お迎え時間と小学校下校時間が重なる日があります。
前回は、小学校を早退してもらい、下の子幼稚園のお迎えを上の子と一緒に行きました。
時間にして往復一時間くらいです。
まだ一人で留守番は私が抵抗があり、させませんでした。
しかし、上の子は早退したくなかったと。。。
そうだよね、、、ごめんねと謝りました。😭
核家族なので近くに身内はいません。
みなさんならどうされますか?
- はじめてのママリ🔰

ツー
子供が帰宅して自分で鍵を開けるタイプの留守番はした事ないですが、長期休みで私がパートの日(13時に帰り着く)は8〜13時の間の留守番はしてます🙆

はじめてのママリ🔰
一年生の子どもがいます。
まだ留守番させたことないです。
わたしならその場合、下の子のお迎え時間を調整します。

みぃ
留守番させたことあります😊
普段から1人でYoutubeしてるときとかあるので(普段は敷地内にいます)玄関の鍵締めてYoutube見て待ってるように言ってます😉
時間にして1時間弱です😊
留守番させたくないなら幼稚園を早退させることはしても小学校を早退させる選択肢はないです😂

さくらんぼ
小2の娘がいます。
うちの子は、1年生の時に
休みの日に私が買い物に行く時に
「YouTubeみたいから留守番する!」
といって留守番してからは
よく留守番するようになりました。
本人はYouTubeをみているので
あっという間らしいです😅
留守番をするときは
火などは絶対に扱わないこと
誰かきても絶対にでないこと
は毎回必ず約束しています!
「わかってるよ!」と言われますが
必ず毎回口に出して確認しています。
コメント