※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

川越の埼玉医大、医科歯科大、聖路加での面会や立ち会い出産について教えてください。

【病院のご相談】
妊娠7週、初産で、ハイリスク妊婦になります。
24時間無痛、NICUあり、総合病院で考えております。
埼玉県在住なので、川越の埼玉医大
あとは転居も考え都内だと医科歯科大、聖路加を考えています。
インターネットでレポやこれまでの質問などかなり調べたのですが、いまいちわからないところがあります。

上記3つ(川越の埼玉医大、医科歯科大、聖路加)の中で面会や立ち会い出産(できれば出産直前ではなくずっと付き添い希望)はどのような感じでしょうか?

出産したママさんたちでなにか情報がある方があれば教えていただきたいです🧐

コメント

m_m

川越の埼玉医大です!
緊急の帝王切開だったので、出産時の参考にはならないと思います💦
2024年の11月下旬に出産したのですが、まだコロナ関係の規制があり、面会は1日2人までの10分のみでした🥲
その後の通院で緩和している感じでしたが、またその時の流行ウイルスによって変わるかと思います😭
総合病院とかは特に大きいので、より規制が厳しいかも知れないなって感じました🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    やっぱりそうだったんですね...!!
    HPみても情報がなかったので気になっており🥹
    情報とっても感謝です🥰

    • 6月7日
  • m_m

    m_m

    お役に立てた情報なら良かったです🤢✨
    ご懐妊おめでとうございます🥳

    • 6月7日
ゆり🍓

医科歯科(東京科学大病院)で分娩予定です。

まだ産んでませんが医科歯科は、いきむ直前からじゃないと立会いの人は入れないと言われてます。
面会は2名ずつ30分までです。部屋で赤ちゃんとも面会可能です。

あとは医科歯科にするなら、妊娠8週0日で予約取らないとすぐ枠が埋まりますのでご注意ください!