 
      
      
    コメント
 
            はじめてのママリ🔰
学童行かせるか、短時間の時は家で留守番させてましたが、冷食満載ではありますが、一応お弁当作ってます(^^)
 
            はじめてのママリ🔰
学童行ってないです。
うちは夏休みとかは朝は用意しておいて、昼は13時半には私が帰宅するのでその時に食べさせています😊
たまに急いで帰ってきて2人でご飯行ったりとかもします。
完全手作りは無理!!!笑
- 
                                    はじめてのママリ🔰 朝用意してるんですね!凄いです!出勤前にですよね💦 
 どんなもの作ってますか?
 そうですよね、完全手作りは無理ですよね💦
 これから仕事始めるんですが、夏休み想像できず皆さんのように工夫が知りたくて💦- 6月6日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 朝はでも、うちの子あんまり食べられないのでパンとか簡単に焼いたウインナーとかですよ😂 
 自分でも、冷めてても簡単に食べられるもの置いてるだけです笑- 6月6日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 あ!朝にお昼ご飯作るわけじゃないんですね💦 
 お昼は13時に終わって帰ってきてから作ってますか??- 6月6日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 朝には作る元気ないです🤣 
 でも夫のお弁当があるので、纏めて作っても良いかなーとたまに思います笑
 
 作ったり、帰り道にスーパーがあるので買ってきたり、帰って直ぐに近所に2人で食べに行ったりです😊- 6月6日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 お昼は買ってきたりなんですね!お惣菜とかマック買ってきてそのまま食べるの気楽そうです😊うちも旦那の分がなければ幾分気が楽かなと思います…💦 - 6月7日
 
 
            みまり
ご飯は炊飯器、おかずは冷蔵庫に入れててチンして食べてね!です!
前日のメニューによってはカレーとかよそって食べてね!です😂
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます!なるほどチンして食べてもらう方式いいですね! 
 前日多めに作って余り食べるのもありですね✨✨- 6月6日
 
- 
                                    みまり 
 家ならお弁当とか作らなくても皿におかず乗せておいてラップかけておいて冷蔵庫いれておけばチンさえ出来れば食べられます✨
 
 ひどい時はサトーのご飯とレトルトカレーとか、カップラーメンの日もありますよ😂
 でも子どもはたまにしか食べられないから喜ぶし家だから気合い入れて作らなくても誰も見ないしで学童行くよりは気が楽です🥹
 
 小学生になったからにはカップラーメンくらいは作れるようになってほしいなという願望も込めてます😅やけどには注意、、- 6月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 そうですよね!!わざわざお弁当箱に詰めなくてもいいから気が楽ですね😍 
 私もレトルトカレーや冷凍パスタなどにお世話になる気満々です笑
 流水麺とかもよさそうです!
 確かにカップラーメン作れるようになってほしいですね🤔お湯沸かしてケトルからカップへ…非力なうちの子には難易度高そうです😂笑- 6月7日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
お弁当作ってるんですね!
小学生のお弁当ってやっぱり量食べるから大きいですよね💦
冷凍食品含めて、どんなもの入れてますか?