※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
妊娠・出産

2人目の性別がほぼ決まり、名前を考えるのが楽しみです。上の子と同じ漢字を使いたいが、あまり良くないと聞きました。姉妹で異なる名前の方が呼び間違いがないか悩んでいます。旦那は男の名前を希望していましたが、女の名前は任せると言っています。

2人目の性別がほぼ確定したから名前どんなんにしようかな〜って考えるのが最近の楽しみ🥹⭐️

上の子と同じ漢字入れたかったけど、同じ漢字入れるのってあんまり良くないらしい…?

姉妹で全くかすりもしない名前にした方が呼び間違え聞き間違いがなくていいのかなー‪🤔


男なら俺がつけたかったけど、女なら任せる。ってめちゃくちゃ旦那はなげやりだし…悩むなあ…

コメント

ママリ

同じ漢字を、一文字目と2文字目に使いました🤭
◯☆
☆□  みたいな風に…
なので、呼び間違えは少ないです😂

  • ゆ


    それいいですね!!
    参考に考えてみます☺️

    • 6月6日
まんまみーあ

男男女と3人いますが、3人とも漢字2文字で後ろの漢字は全員同じです٩( ᐛ )و
なんなら長男の時主人から取ったんで5人中4人が下の漢字が同じです٩( ᐛ )و

長男の時父親から一文字取ったから、次男にもつけないと仲間はずれ感あるかな⁇ってつけて、そーなると3人目の娘の時も周りの圧もあり付けなきゃとなりましたw
でも命名書を並べてると、3人とも同じ〜と子どもたちが嬉しそうなのでこれで良かったなと思います^ ^

はじめてのママリ🔰

うちは同じ漢字は入れなかったです!自分自身が姉と1文字だけ違う漢字で、あまり好きじゃなかったからというのもありますが😅
文字数だけ揃えて、全く違う名前にしましたよ!