
コメント

退会ユーザー
保育園は行かれてますか?
お昼寝はしてますか?
朝の起床時間は就寝が遅いことで影響はありますか?
お昼寝している子はなかなか寝なくて〜、と聞きますが2歳過ぎてますしもし自宅保育でお昼寝なくてもいけそうなら早寝早起きの習慣をつけさせた方がいいと思います🤔

ママリ
うちの子も1歳10ヶ月頃から急に寝なくなりました😂
自宅保育なので昼寝無しにしてみるのですが、それでも22時!🤣
昼寝を15時に起こすようにすると、早くて23:30!🤣🤣
14時に起こすと…23:10!🤣🤣🤣
いずれも遅いと日付が変わる頃になりますから、
あれ?大差ないじゃん!と笑ってしまいます。
どうしよう、ほんそれです🥲

はじめてのママリ🔰
2歳寝なくなります、ガチで疲れます。
メラトニン増やすのが良いときくのでトリプトファン(たんぱく質)摂取してます、寝る前に牛乳飲ませてます、虫歯になりやすいので歯医者からは微妙な顔されますが飲ませたあとは歯磨きしてます。
牛乳は寝る前に飲むと睡眠の質を高める効果とコップ一杯で結構な量のトリプトファン(80mg)あるのでオススメです。
それが無理なら小児科から処方されたメラトニン増やす薬(トリプトファン原料)してる薬飲ませてます薬の名前忘れてしまいましたが飲んだら15分ほどで寝ます、副作用ないが部屋が明るいとメラトニン増えず全く寝ないので真っ暗にしてスマホも閉じてます😵なので夜寝ないことって小児科に相談して良いのか迷いましたが自分は相談してよかったと思ってます。
保育士さんには昼寝させないようにできるよ!と言われたけど保育士さんの昼食は子供たちのお昼寝中にしてると聞くので迷惑かけると思い子供の好きにさせてください!と伝えてます、なるべく家で出来ること実績してます😫

あると
自宅保育の2歳2ヶ月ですが、同じく夜寝ません。
22時~23時に寝るのが普通になってきてしまって、朝から夜までずーーーーっと一緒で頭おかしくなりそうです😂
子供にも冷たくしてしまうし、子供が寝るの遅い分夜更かししてしまい、負のループすぎます。。。
一時のものと信じたいです。
ぽよ
保育園行ってます
昼寝あります 12:00〜14:00
朝は6:00起きです
退会ユーザー
ベッドインは何時にしているんですか?🤔
ぽよ
20:30〜21:00です