
妊活1年半で赤ちゃんが欲しいですが、生理の一日目は茶おりから?血が出てから?教えてください。
またリセットされました。。
ほんといつになったら赤ちゃんきてくれるのでしょうか。。
妊活始めて1年半経ちますが全然ダメです。。
検査はしましたが特に夫婦ともに問題はありませんでした‼
なのになんで~?ってかんじです。。。
後から結婚した子がどんどんママになっていって焦ります。。。
前置きが長くなってしまいましたが質問なんですが、生理一日目はちゃんと血が出てからですか?
茶おりのときから一日目になるのでしょうか?
分かる方いましたら教えて下さい‼
お願いします🙇⤵
- りーか
コメント

🐣
私は茶おりの時はカウントしてないです😊
出血したらその日を1日目としてます。
私も治療中ですがリセットする度ツラいです(´;ω;`)
お気持ちよくわかります😢
ですがママになれると信じてお互い授かれるように頑張りましょうね👶💓

結優
私も気になって調べてみました。
ちゃんと血が出てからを一日目って数えるほうが多いみたいですよ。私は調べる前から自分で決めてそう数えてました。
授かりたい気持ちが強くなりすぎて、ストレスになっていませんか?
りーかさんのもとにかわいい天使が舞い降りますように☆彡
妊娠菌の代わりに息子の子宝菌置かせていただきます(*^^*)
-
りーか
そうなのですね‼
教えてくださりありがとうございます😼
自分では気づいてなかったですけどもしかしたらそうかもしれません。。
ありがとうございます🙋
子宝菌いただきます🙏- 6月2日

ふくchan
こんばんは。
初めてコメントします。
私も同じような経験があります。
周りの子が次々に出産ラッシュでいいな~♥️って思う反面、焦っている時期がありました。
生理が来る度に落ち込み、いつの間にか子作りの為に仲良しするっていう感覚になっていて、楽しんでいなかったなーって思います。
妊活をきっかけに
子宮内膜症という病気が分かり手術をしました。
それからも妊活をしていましたが、仕事のストレスもあり、スグには難しくて、その後仕事を辞めて結婚5年目でようやく授かることができました。
色々つらかった時もありましたが
結果的に今が良いタイミングだと思えるようになりました。
私の話で長くなりすみません。
茶おりのときから
生理だと思います。
りーかさんは夫婦共に検査されているんですね。
夫婦共に素晴らしいですね。
りーかさん焦らずゆっくりいきましょうね。
りーかさん夫婦のところに元気な赤ちゃんが来るから大丈夫ですよ。
コメントの内容が失礼な部分がありましたら、申し訳ありません。
-
りーか
コメントありがとうございます🙋
私も妊活に対してはまさにそうゆうかんじです‼
色々あって4月に仕事も辞めました。
ふくchanさんは仕事を辞められてどれくらいで授かれたのですか?
妊娠に至るまでのこと詳しく教えていただけたら嬉しいです‼
馴れ馴れしくてすみません😣💦⤵
ありがとうございます☺
頑張るしかないですねっ😋- 6月2日
-
ふくchan
返信ありがとうございます😊
去年の今頃に子宮内膜症の手術をして、その翌月から子作りしてもいいと医師に言われました。
去年の7月〜タイミングみてしたけど、すぐには無理かと思っていましたが
11月に妊娠検査薬で陽性反応が出ました。
検査薬で分かって、数日後に出血(生理並の量)がありました。
すぐに婦人科に行ったら
今回は厳しいかもしれないと医師に言われて、自然流産となりました。
基礎体温を測っていたから妊娠に気付けたっていうのもあったけど、流産にカウントしていいのか?ってとこですね。
私は今年の1月に仕事を辞めました。
2月からはのんびり過ごして、旦那さんと仲良しする日も増えました。
仕事人間だった私が仕事を辞めると決断したのも大きな決断でしたが、旦那さんは仕事辞めちゃえば❓と言っていてくれてもう頑張るのを一旦辞めようと思いました。
3月に妊娠が分かりました。
2月からは
好きな運動をしたり
時間気にせずのんびり過ごしていて
やはり仕事のストレスが大きかったなーって思いました。
こども欲しくてもこればかりは分からないけど、きっと今が私達にとっていいタイミングだと思いました。
流産した事も手術した事もいろんな苦労があったけど、決して無駄なことじゃないし、妊娠できるって当たり前じゃないんだなーとかここ一年ぐらいで色んなことに気付かされました。
長くてすみません。- 6月2日
-
りーか
遅くなりすみません😣💦⤵
子宮内膜症は超音波とかで内診したりして分かるやつですか?
そうだったのですね。。
辛い経験を話して下さりありがとうございます‼
ほんと妊娠って難しいですよね。。
でもそれを乗り越えて無事に妊娠できてよかったですね(๑•ᴗ•๑)♡
おめでとうございます😸
無事に産まれて来て下さい★
仲良しはどれくらいの頻度でしてましたか?☺- 6月6日
-
ふくchan
コメントありがとうございます(*´ ˘ `*)
元々、生理痛が酷くて周りの友達も“私もつらい”って言ってたから私だけじゃないんだーって思っていて、歳を取るにつれて酷くて痛み止め飲んで仕事してました。
それが、当たり前のような感じだったんですよねー。
妊活をきっかけに
婦人科に行って内診で見たら卵巣が6センチも腫れていていました。
その後、大きい病院で診てもらいました。
そこで
すぐに子どもが欲しいと先生に相談したところ手術の話をされました。
腹腔鏡手術でした。
子宮内膜症の症状として
生理痛がひどい
レバー状の出血(生理時)
生理時、腰痛がある
性行為すると痛い
などがあって全部当てはまってました。
婦人科に行く前の4ヶ月間、初めての子作りをしましたが、毎回痛くてなんでこんなに痛いの❓って思っていて、性行為するのが内心つらくて、でも子どもほしい。という気持ちもありました。
仕事を辞めてからの仲良しは
排卵日前後に3〜4回ぐらいですね。
まあー共働きだったときは
回数が少なかったけど、一番の原因は私のストレスだと思います。
病気がわかる前、性行為の時に痛みがあってそういう行為を楽しめなかったから、手術後からは子作りもそうですが、旦那さんとの仲良しを楽しもうという気持ちがありました。
妊活をきっかけに
病気が分かり、治療をして今年子どもを授かることができたから、苦労するのは悪くないなーって今だからそう感じました。
相談して頂きありがとうございます。- 6月7日
-
りーか
お返事ありがとうございます☺
今日病院に行って先生に相談してみました。
そしたら検査も問題なかったし現時点で筋腫とかできたりしてないから心配しなくて大丈夫と言われました‼
そうなんですね‼
排卵後はタイミングとっていましたか?
やっぱりストレスとかありますよね。。
私も仕事を辞めたしできるといいです‼
普通にできた人には私たちの気持ちは分からないだろうし病気とかに気づくのも遅いですよね。。- 6月12日
-
ふくchan
返信遅くなりすみません。
お返事して下さりありがとうございます😊💕
りーかさんも旦那さんも健康で良かったです。
アプリのルナルナで排卵日をチェックをしていましたが、あくまでも目安なので排卵日の週(妊娠しやすい週)を気にして仲良ししてました。
排卵後は好きな時に仲良ししていました。
私達は妊娠までに時間がかかっても他の人より大事な事に気付けているし、今の経験は人の痛みが分かってあげられると思うので、決して無駄ではないと思います。- 6月14日
りーか
そうなのですね‼
判断難しいですよね(;´ρ`)
分かっていただけて嬉しいです😼
そうですね‼
お互いに信じて頑張りましょう☺💠