
コメント

あい
私はまだ出産していませんが、
先輩ママさんとご飯によく行きました。
ゲートタワーの12階、13階のレストランのランチなどは子連れの方も多く、主婦の方たちもお話が弾んでいて、赤ちゃんが泣いていても気にならない環境だと思います。
ゲートタワーにはベビーカーの貸し出しもありますし、おむつ交換台の所には備え付けのおむつ替えシートも設置してあるので安心できると思います!
ゲートタワーの7階トイレはキッズに向けた環境が整っており、より一層お世話しやすい環境だと見ていて感じましたよ!

はじめてのママリ🔰
サガミ、梅の花、木曽路、鎌倉パスタ、スギモト本店、餃子の王将
↑座敷のあるお店です。
赤ちゃんがたくさん集まってランチって感じなら場所を考えた方がいいかもですが、そうじゃなかったらどこ行っても大丈夫だと思います!
座敷が無かったらベビーカーで入ればいいし😁
私は子どもが赤ちゃんの頃は、2人でパン屋さん、カフェ、うどん屋さんに行くことが多かったです。
-
おにぎり🍙
あまり外食しないので、座敷あるお店サガミとか丸源しか知りませんでした!😳沢山教えて下さりありがとうございます!
うどん屋さん、パン屋さんも近くにあるので行ってみようと思います😊- 6月6日

yir
名古屋駅の大名古屋ビルヂングにあるYURTは子連れ多いです◎
予約しておくと広い席に案内されてベビーカー置きやすかったです!
-
おにぎり🍙
まだ子供がうまれてないときに行ったことあります!
ベビーカーでも行けるんですね!✨- 6月6日

あんちゃん
丸源ちょくちょく行ってました☺️
座敷もあるし、利用したことはないですが、離乳食のメニューも少しあるみたいです☺️
-
おにぎり🍙
離乳食もあるんですね!お子様ラーメンしか知りませんでした🥺
- 6月8日
-
あんちゃん
ネットからの引用になりますが、こんな感じで提供されるようです🥹
丸源 離乳食って検索されると画像がでてくるかもしれません🥹- 6月8日
-
おにぎり🍙
市販のベビーフードが渡されるんですね!
値段もスーパーとそこまで変わらないので持ってくの忘れても安心ですね!- 6月8日
おにぎり🍙
オシャレなカフェとかレストランばかりなので子連れ無理かと思ってましたが、子連れの方多いんですね!
あい
夜は子連れの方は少ないですが、ランチであれば気軽に行けると思います☺️
機会あれば行ってみてください☺️