※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分がADHDや自閉症の可能性を感じており、子供の頃からの学習の困難や家庭環境について悩んでいます。愛されて育った子供との違いを感じ、日々の生活に疲れています。

私30代前半なのですが、子供産んで歳をとるほど
自分がADHDと自閉所なんだろうなって思う事が
増えていっています。
小学生の頃からカタカナが読めなくて、社会を記憶するのが
出来なくて、国語も頭に入ってこなくて
なんでなんだろぅとずっと疑問でした。
最近料理も片付けもうまくいかず、全然できなくて
仕事の人づきあいも苦手
子育てももっと上手にしたいのに必死で。

あと最近思うのが小さい頃
親が仲良しで、喧嘩せず、
機嫌うかがう事もしない家庭だったら
私の今も色々変わってたのかなって
私は他の兄弟より愛されてないと
思いながら育ったので早く家を出たいと
思ってました。
私なんて邪魔なんだろうなって

愛されて育った子供ってなんか
顔が綺麗とゆうか目が綺麗で雰囲気で
わかるなって思います。

羨ましいなって

私はなんかずっとなにかに
追われて上手くできず
落ち込んでの繰り返しで
つかれちゃいました

誹謗中傷はご遠慮ください
ぐちばっかりですみません

コメント

deleted user

学習障害もありそうですね

私もASD ADHDあるだろうなと思ってます
でも社会には出られてるので病院行こうとかは思いません

でもハンデのある人も努力してお金稼いだり有名になってる人もいっぱいいますよね。他人の境遇を羨むより努力して自分がこれからいかに幸せに生きられるか考えてる方が絶対人生楽しいです。