子育て・グッズ お風呂でアデノウイルス感染が心配です。湯船に一緒に入ると感染する可能性はあるでしょうか。感染予防の対策や経験を教えてください。 上の子がアデノウイルスに感染しています。 熱が下がってきたので、お風呂に入れてあげようと思っていますが、別名プール熱と言われるのが心配です。 一緒に湯船に浸かると感染したりしますか? シャワーにするとか、せめて下の子は一緒に浸からないようにしてあげるとか、対策した方がいいでしょうか? お子さんがアデノウイルスに感染した経験のある方、家族への感染予防は、どの程度していましたか? 最終更新:2017年6月2日 お気に入り お風呂 プール 家族 上の子 アデノウイルス プール熱 はじめてのママリ🔰 コメント えり この前ニュースでやってましたけど、タオルの共有とかがダメって行ってました。 飛沫や接触感染らしいです。 熱や体調が悪いならタオルで体をふいてあげるとかでもいいと思いますー(*^^*) 6月2日 はじめてのママリ🔰 ニュースでやってたんですねΣ(゚д゚lll) 共有しているタオルあるので、気をつけます💦ありがとうございます! 6月2日 おすすめのママリまとめ 妊娠35週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠36週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ お風呂・妊娠37週目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠38週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠39週目・上の子に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ニュースでやってたんですねΣ(゚д゚lll)
共有しているタオルあるので、気をつけます💦ありがとうございます!