※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳10ヶ月の男の子が高熱を出し、食事が全く取れない状況について相談があります。水分は麦茶だけ飲んでいますが、他の飲み物は受け付けません。喉の痛みが原因と思われ、明日も食べなければ再受診を勧められていますが、心配です。どうすれば良いでしょうか。

どなたか聞いてください😭😭💦

1歳10ヶ月の男の子がいます。
昨日のお昼から高熱(40.0℃)が出ており
今日のお昼に小児科受診して、アデノの検査をしてもらいましたが陰性でした。

麦茶は飲めますが全くと言っていいほど、固形物やご飯となるものを食べません。
いつもなら食べるゼリーやヨーグルト、アイスも焼き芋も蒸しパンも。とにかく試せるものは全て試しましたが、カロリー取れるものが何一つありません。
飲み込む時に嫌がるので喉は痛いんだと思います。

今39.6℃で坐薬入れたのですが、水分だけで大丈夫なんでしょうか?🥲
よく、脱水が怖いからとにかく飲ませてって聞きますが、
麦茶だけ飲んでくれてイオン水などは飲まないのです。
明日も食べなくて高熱ならまた受診してねって言われたのですが、流石に食べないは初めて過ぎて🥲💦💦

コメント

ママリ

ゼリー飲料とかも飲めなそうですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!
    飲んでくれないんです😭😭
    とにかくもう試すことは全部試してて、おうどんやお粥もフルーツも試しましたがとにかく食べてくれなくて😔

    • 6月4日
  • ママリ

    ママリ

    食べたいもの聞いてみたらなんか食べたいっていいませんかね。
    チョコとかのお菓子とか、

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1歳10ヶ月なのでチョコも与えてなく、姉がいるのですが一緒に食べさせようと3時のおやつも出したけどおやつ類も食べてくれません🥲

    • 6月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭😭

    • 6月4日
  • ママリ

    ママリ

    ごめんなさい1歳っていうの忘れてましたww
    ポカリも飲みませんよね?
    ちなみに汗ってかいてるようすありますか?
    もしかいてなければ、麦茶だけでも飲めてるので一旦飲み物だけ飲ませて大丈夫です。
    1日食べないだけで餓死することはないし、40度も出てると食べてしまうと、風邪を治す方より消化に体力使っちゃうので。

    • 6月4日
  • ママリ

    ママリ

    あと熱性けいれん起きる可能性あるので、可能な限り一人で寝かせないでください。近くてみてあげてください。もしけいれんおきたらまず、動画に収める。動画に収めてけいれんが収まったら救急車呼んでください

    • 6月4日
はじめてのママリ

私なら、麦茶に塩少し入れます💦

あと、熱→食べないがうちと一緒で💦

これから喉に発疹とか口の中に発疹とか出るかもしれないです。もう出てるかも?スマホのライト1番明るくしてあーとかえーとか言わせて見てみてください💦

うちは溶連菌かなーと言われ検査して陰性で、抗生剤効かず、舌や歯茎にも潰瘍ができて、ヘルパンギーナか手足口病(口だけ)と気づきました。


そしてうちの子も食べ物食べられないです。
冷やした飲むゼリーとアイスと経口補水液で4日くらいやり過ごしてます💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    麦茶に塩!!!!!いいこと聞きました😭💖

    お野菜たっぷりの冷製スープやお味噌汁、おかゆとおうどんも作りましたが全て拒否で途方に暮れてました🥲(笑)
    今日の我が家の献立すごいことになってます🫣🫨

    お昼に小児科受診した際、喉が真っ赤って言われてはいるのですがまだ目に見える発疹が見つからず😭💦


    普段がっついて食べる男児なので、こんなに弱るのは初めてで🥲🫨💦
    とりあえず座薬入れて寝てしまったので、次起きた際に塩入り麦茶飲ませたいと思います😭😭

    • 6月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    味が変わらないか変わるか微妙なラインの塩を入れることをお勧めします!
    味変わると飲まなかったりします😂
    ないよりマシって感じです。

    そうですよね、うちもそれすでに経験しました😂
    一般的な風邪の時の食事メニュー全て食べなかったです。
    今日も食べないのでリポビタンキッズゼリーのりんご味とヨーグルト味で乗り切ってます😢
    食べないというより痛すぎて食べられないんだそうです(ママリで体験談お聞きしました)

    もしかしたら前兆かもしれないです...出ないなら出ない方がいいのですが💦

    うちの子も普段はぴっかりーんです!が、、、やっぱり普段とガラッと違うと心配ですよね....😢
    これからもちょいちょい食べなくなることはあるかと思います😢
    親も今経験値積んでると思って耐えましょう😢

    • 6月4日