※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後11ヶ月の子どもにおけるミルクのやめ時について悩んでいます。完母から混合に移行し、食事はある程度摂取していますが、ミルクも飲んでいます。まだミルクを与えても良いのでしょうか。

生後11ヶ月です。ミルクのやめ時がわかりません。
もともと完母で、入園に合わせて混合になりました。
今ご飯100g、おかず80gくらい食べますが、食後も100-160くらいミルクをのみます🍼
あげなければそれはそれで平気そうだけど、あげたら飲む!って感じです。まだまだミルクはあげていていいのでしょうか?同じような方いたら教えてください💦

コメント

はじめてのママリ🔰

飲まなくても平気ならそのまま離乳食後はやめて、水分も取れるようになったら夜のミルクも辞めました!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!水分とれるので離乳に向かいます!

    • 6月6日
はじめてのママリ

うちは成長曲線下ギリギリ外れてるのでまだ寝る前のミルクあげてます🙆‍♀️
曲線真ん中くらいで身長体重しっかり増えてるなら辞めます!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!体重増えてるので離乳目指します✨

    • 6月6日