※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
バリ
子育て・グッズ

授乳中に牡蠣を食べてあたった可能性があり、症状が出ています。授乳は手洗いをして慎重に行い、空気感染を心配しています。

授乳中に牡蠣にあたった方いますか?
一昨日、蒸し牡蠣を2粒食べたのですが、殻に乗っていて、中まで火がしっかり通っていなかったのか?どうやらあたったようです。
悪寒、嘔吐、下痢、胃痛、頭痛です。治るまでの授乳は、しっかり手洗いをして、どうにか添い乳で乗り切ろうと思いますが、来週予防接種もあり、娘に空気感染しないかが心配です。

コメント

ねずこ

食あたりって空気感染するんですか?

  • バリ

    バリ

    牡蠣にあたるのはノロウイルスだそうですよ。

    • 6月1日
deleted user

牡蠣食べてならノロだと思うので、普通に移ります…
消毒、マスク、手洗いを徹底するしかないと思います。

  • バリ

    バリ

    やはりそれしかないですよね。火が通ってる牡蠣なら大丈夫だと調子に乗って食べたのが間違いでした( ; ; )

    • 6月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    アルコールは意味ないそうなので、塩素系の漂白剤?とかで消毒しないとだめみたいです…。
    あとは他の家族との接触も気をつけて、タオルなどの共有も止めて必要以上に接触しないようにした方がいいかもしれません…

    • 6月1日
  • バリ

    バリ

    ハイターとかですよね。
    タオルの共有もダメなんですね( ; ; )ありがとうございます!

    • 6月1日
basil

はい!去年あたりました💦💦

うちの場合離乳食始まっていたのですが、離乳食の臭いで急にきて、ハイチェアから子供を投げるように降ろして(放っておくと1人で降りようとしちゃう子なので)トイレに走ったことを思い出しました(x_x)苦笑

私が医者に言われたのは、子供→親にはうつりやすいけど、親→子供ってゆーのはあまりないよ、と。
うつるのは、吐瀉物や下痢などからなので、子供の場合はリビングとかで吐いちゃってそれを処理する親がうつりやすいらしいんですけど、大人はギリギリでもトイレにダッシュ出来ればリスクは大分下がるみたいです。まだトイレ使わない子供なら尚更リスク低いですよ!トイレから出たらキチンと手洗いうがいして、一応マスクしておけば大丈夫だと思います!

お大事に!

  • バリ

    バリ

    なるほど…少しホッとしました。
    うつすとマズイと思い、隣の部屋の扉に耳をつけて笑、娘の様子に耳をすませながら横になっています💦

    ありがとうございます!

    • 6月1日
あみあみ

ノロウイルスは接触感染ですよ!
空気中に菌は漂っていません( ̄▽ ̄;)
吐いたものや便から感染します。
手洗いをしっかりしてマスクして、吐いたものはしっかり拭いてハイターで消毒するのが効果的です。

  • バリ

    バリ

    吐瀉物などを乾燥させなければ空気中には漂わないって言いますよね。
    マスクも有効なんですね!マスクしておきます。ありがとうございます!

    • 6月1日