※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ଘrabbiଓ
子育て・グッズ

息子のイヤイヤ期に怒りを感じ、自己嫌悪に陥っています。自分の短気さに悩んでいます。

イヤイヤ期❓性格❓

大好きな大好きな息子なのに・・・
グジグジ言われたら怒鳴ってしまう・・

今日は買い物着いた途端ジュースが飲みたいとグジグジ。
店内に響き渡る悲鳴に耐えられず、買い物せずにい帰宅。

帰りの車で怒鳴り散らかし。
意地悪かあさん。

あんたのせいで買い物できなかったー!て!!!!


本当自己嫌悪。

私短気すぎて、おおらかな気持ちで子育てできてない。。


もう、本当こんな母で申し訳ない。

コメント

よっちょ

読んでてまるっきり一緒です(´;ㅿ;`)

うちは七月で2歳の女の子ですが、嫌な事、ダメと言われたこと、自分がやりたいことが出来なかった時、ひたすら泣いています。。
凄い声でヽ(´o`;

余裕がある時は、ゆっくり落ち着くのをまったり気をそらしたりしてるのですが、そうもいかない時は、つい、怒ってしまいます。。

私も大らかな気持ちで接してあげたいのですが、それが出来ず自己嫌悪です(´;ㅿ;`)

  • ଘrabbiଓ

    ଘrabbiଓ

    気持ち分かってもらえて嬉しいです泣

    そうなんです、余裕があれば優しく気をそらしたりできるんですが、買い物できない!とか家事できない!とか私自身の行動に邪魔されるとイライラしてしまいます( ; ; )

    でもあとから考えたら子供の方こそ、買い物なんか楽しくないし、理由があるんですよね。
    でも本当イライラする自分が嫌です。

    世のお母さんきっともっと優しくするんだろうな、、、

    もともと私性格悪いし。
    母親失格です。。。

    保育園とかまだですか?

    • 6月1日
  • よっちょ

    よっちょ

    ほんとにそうですよね。。

    私も同じです。。

    四月から保育園通ってます!!

    • 6月1日
  • ଘrabbiଓ

    ଘrabbiଓ

    うちはまだなんです。
    来年から年小です。

    母親のそばに!なんて思ったけど、こんなに怒ったり怒鳴ったりしたら逆に言ってた方が良かったです( ; ; )

    • 6月1日
kae3

私もイヤイヤ期真っ只中の息子が、急いでいる時や公共の場などで言うことを聞かない時はブチッときてしまい、バーーっと感情に任せて怒ってしまいます😵
怒ると叱るは違いますよね、子供にも起こりすぎたね、ごめんね。と伝えますがいつもダメだなぁと反省しますが繰り返します笑
それでもママのこと大好きだよと言ってくれたりするので本当にごめんねー🙇と思います。

  • ଘrabbiଓ

    ଘrabbiଓ

    本当本当その通りです( ; ; )
    ついつい!です。。。

    この子の成長に、性格に?影響しないか心配になります。


    私喜怒哀楽が激しくて、
    優しく甘々してみたり切れてみたり。。

    きっと息子もこの性格うけついじゃうんだろうな・・

    完全に怒る!になってます( ; ; )

    • 6月1日
  • kae3

    kae3

    私も短期ですぐ怒ってしまいます…
    旦那にも怒り過ぎじゃないかと言われて、気をつけてるんですがどうしてもダメってことを全部やるんでついつい…😓
    うちも来年から年少で入れるのですが、少し離れたりしたらまた気持ちも余裕出るかなぁと思ってます😭👍🏻

    • 6月1日
じゅりママ28

イヤイヤ期ど真ん中ですね!
お気持ち分かりますよ。うちの子もそのくらいのときはあーでもこーでもないってなるとウワーンってなってました。でも、イヤイヤ期のピークがあるみたいで、ピークを越えるとお話も上手になってくるので、何が言いたいのかがちゃんと分かるようになってきました。ピークがあるはずなので、それさえ乗り越えれば多分大丈夫だと思います。