![pinkcafe](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ayapyn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayapyn
同じ月齢です!
最近オムツに手入れたり脱いだりしちゃうし
夏なので始めてみようかなーと思ってます☺︎
![YJM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
YJM
1歳半から少しずつ始めました〜😄
お昼用のオムツが無くなったら1回おねえさんパンツだけにしてお漏らし体験してもらおうと思ってます(笑)
-
pinkcafe
そろそろ始めていこうかと思ってます☆
どんなことから始めましたか?- 6月1日
-
YJM
私はとりあえずトイレに慣れてもらう為に出ても出なくてもトイレに連れて行ってます😄
そして今日今まさにパパとお風呂中なのですが上がってきたらおねえさんぱんつにパットも何も付けず履かせてみようと思ってます(笑)
お漏らしすると思うのでそれで気持ち悪い事を分かってもらおうかと…(笑)- 6月1日
-
pinkcafe
なるほど!参考になります!
確かに気持ち悪さの体験で分かってもらうの大事ですよね^_^- 6月1日
![naso](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
naso
こんにちは🌞
最近、ゆる〜く始めました。
朝一とお風呂前に補助便座に座らせてます。それで出たらラッキー✌🏼な位のモチベーションで。笑
息子は💩は知らせてくれるので、トイレに連れて行って座らせてます。たまに間に合わなくてオムツにしてる時もあるので、その時は💩を便器にポイしてる所を見せて、バイバーイ👋🏼って言って一緒に流してます。
-
pinkcafe
1度補助便座に座らせたら、双子の姉が大泣きで・・・まだ早かったのかなと反省(;゚Д゚i|!)
まずは、お風呂前とかに決めて、補助便座に慣れるところから始めようと思います☆
ありがとうございます!!- 6月1日
![Brooklyn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Brooklyn
うちは現在1歳8ヶ月の男の子のトイトレ中です♪
1歳5ヶ月からオマル(コンビ「様式おまるでステップ」)を使用してゆるーく開始しましたが、1ヶ月前ぐらいから成功率がグッと上がってきたので、3週間前から本気モードに切り替えています☆
今は、在宅時はノーパン、外出時はトレーニングパンツ、就寝時は紙おむつで、昼夜ともにほとんど失敗しなくなってきました(^-^)
双子さんだし大変だと思いますが、頑張ってください☆
pinkcafe
私もこの夏からかな〜とゆるく考えてます!
どんなことから始めますか?
上のお子さんのときのことなど参考にしたいです^_^