※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の息子にテレビを見せる時間について悩んでいます。家事中や特定の場面で見せることが多く、今後の影響を考えると控えた方が良いでしょうか。

1歳1ヶ月の息子がいます。
テレビについてなのですが、、
家事してて手が離せない時にぐずってる時、
朝うんち替える時(楽なのでそのまま着替えも
させてしまう)歯磨きの時など
見せてしまっています💦
1日少ない時だと30分未満、多くて2時間くらいです。
今はテレビつけて!YouTube見せてとならない歳ですが
そのうち、そうならないように
今からもう少し控えた方がいいのでしょうか…?

コメント

しみこ

保護者の方が、お子さんが泣いても「今日は終わりだよ、また明日見ようね!」とできるなら特に控える必要はないかな、というのが個人的な考えです😃テレビやYouTubeは使い方によっては知育にもなりますし、大人が休憩したい時にも頼りになりますしね😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません💦
    そうですよね、使い方が
    大事ですね🥺🥺
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月15日
はじめてのママリ🔰

同じくらい見せてます!
手が離せない時くらいならいいかなって思ってますよ!
ずっとテレビ見せっぱなしでほっといてるわけでも無いですし!(自分が体調不良の時とかはこれでも仕方ないと思ってます🤔)

うちも最初テレビ控えた方が良いのかと気になってましたが、、音楽とかで楽しそうに体揺らしたりしてるの見てて、まあいっかって思いました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません💦
    同じくらいですか…!!
    よかった安心しました🥺🥺
    そうですよね、ずっとつけてるわけではないから大丈夫ですよね!!
    うちも楽しそうにしてます😉
    ありがとうございます🙇‍♀️

    • 6月15日