
コメント

まるこ
ラインはプライバシー性の高い情報のため、浮気の証拠をつきとめるためでも開示請求はほぼできないです。
なので、旦那さんに勝手に見られない限り大丈夫だと思います。
まるこ
ラインはプライバシー性の高い情報のため、浮気の証拠をつきとめるためでも開示請求はほぼできないです。
なので、旦那さんに勝手に見られない限り大丈夫だと思います。
「離婚」に関する質問
保育園の運動会について。 昨年離婚し、お付き合いしてる方がいるのですが 今度子供の保育園最後の運動会があります。 子供は彼氏に懐いていて、運動会に来て欲しいと 言ってるのですが、参加する人の名前と続柄を 書か…
質問です。 私名義で住宅ローンを借りて家を建てています。 離婚することになりましたが、旦那が不倫したからなので、旦那が離婚するとしても、ローンの半額は払い続けるといっていました。 名義は私なので支払い義務はな…
バツ2で3回目の結婚の方いますか? 親とか親戚に顔見せるの気まずく無いですか? 今、未婚シングルから結婚して子供1人増えたんですがなんか多分数年以内に離婚しそうだなって感じです。 一応、まだ結婚生活は1度目だっ…
家族・旦那人気の質問ランキング
にに
嘘をついたのは悪いことですが、その人とは何もないと言い続ければ親権争いや慰謝料請求など、なにも影響はないでしょうか。
また今後相手側に迷惑いくことってあるでしょうか。
まるこ
嘘をついた時点で、旦那さんに言えないようなことをする(不倫)と思われてもしょうがないですが、旦那さんに嘘をついていることがなぜバレたのでしょうか?
性行為がなければ不貞行為とはなりませんが、2人で頻繁にデートをしていた、キスをしていた場合は婚姻生活の平和維持の侵害で慰謝料請求される可能性はあります。
また、不貞行為ではないなら相手に慰謝料請求されることはないのではないのではないかと思います。
不貞行為があっても、親権は子どもの福祉を最優先に考えるものなので、どちらの親が子どもを適切な環境で育てられるかによって決められます。
不倫と子どものことは全くの別問題として扱われるため、母親のほうが親権争いは強いのではないかと思います。
にに
2回お会いしたことに触れた内容が相手から送られてきて、その通知を夫が見ました。
その前から離婚話は出ていて、私が別れたいと思っているのもその男性の影響でもなんでもなく、今までの夫の発言や行動によるものだと再度夫に伝えたのですが、上記のことを知ってから私が男性と会ったこと、嘘ついたことを理由に別れ話を進めてきていて、親権も「判断するのは自分たちじゃない、裁いてくれる人がいるよ」と言ってきたので、今後どうなるのかと怯えてます。
まるこ
もともと離婚話はでていたのですね。
こどもが小さいうちは親権はほぼ母親がもつので、大丈夫だと思います。
ただ、旦那さんが育児に積極的にかかわっていた・離婚後親権をとったら実家に戻って子供たちを親に見てもらう。とかがあるなら旦那さんの可能性もあるかと思います。