※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてじゃないママリ〄
その他の疑問

ママ友との挨拶が節目がちで、目を合わせないことに悩んでいます。彼女は人見知りかもしれませんが、どのような心境なのでしょうか。

園でのママ友がいるのですが、いつも送迎時にすれ違っても
目を合わせずに節目がちに会釈や挨拶をされます。
でも、車越しとかだと向こうからこちらを見て手を振ってくれたりします。

子供同士も仲良く、休みの日も遊んだり、ママだけでお茶したりもしていて、仲良くさせてもらってますが、
すれ違ったりしても節目がちな挨拶(ペコペコはしてくれている)なので、そっけないというか目が合わないので、
あれ?私って気づいてない?と思ったりします。
挨拶の時だけ、初対面に戻ったような感覚というか。

ちょっとコミュ症?なのか、人見知りなのかなとは薄々感じてるのですが、これはどういう心境でそうなるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

コミュ障だと!

以前私も似たようなかんじで、私はですが
あ!いる!話しかけたい!なんて話せば!あ!あ!忙しいかも!とりあえず会釈だけ!!

って感じでした笑