
友人の結婚式と息子の誕生日が同じ日で欠席。1万包んで送りたいが、結婚式前に送るべきか悩んでいる。来年の自分たちの式でもお祝いを渡したい。金額やタイミングはどうしたらいいか?
友人の結婚式と息子の1歳の誕生日が同じ日だったので、結婚式は欠席する事にしました。ハガキで欠席の返事をしました。
気持ちだけでもお祝いしたいので、1万(もっと包みたいですが専業主婦で旦那が財布の管理をしてます)包んで送りたいのですがやはり結婚式前に送った方がいいとネットで調べたらそう書いてました。
旦那は友人なら式が終わって渡してもいいだろう(今月は出費が多いからだと思います)と言ってるのですが…常識ハズレの人と思われるのも嫌です。
来年私達も式を挙げようと考えてるのでお祝いは渡したいです。渡すのは式が終わってからでもいいのでしょうか?
金額は1万でいいでしょうか?アドバイスよろしくお願い致します。
ちなみに私は23歳で、今まで友人の結婚式は3回出席しましたが2万円しか包んでいません。一緒に行った仲のいい子も2万円でした。(割り切れる数字は失礼なのは知っていますが、住んでいるところが田舎で収入も低いので相場は2万円でも仕方ないところも少しあります。もちろん3万包む人もいます)
カテゴリーわからなくてこちらに質問しました。
- ちょんまる
コメント

yumama
式の前に1万円、がいいと思います!
ですがその以前に息子さんの誕生日を優先されたのがすごいですね。

ひまわり
私なら一万円を包みます。また電報(バルーン系や人形系など)も送りますね!ご祝儀はどうへあげるなら早い方がいいと思いますよ😊招待もされていたぐらいですし🍀
結婚式に出席される場合、友人としてなら三万円かなと思います。私は25の歳で結婚式を挙げ、友人の中では早いほうでしたが、二万円だった人は1人しかいませんでした。ご自分の結婚式のときに、相場がわかりそうですね😊
-
ちょんまる
電報ですか!全く思いつきませんでした。送った事もないのでやり方調べてみます☺️ありがとうございます
普通相場は3万ですよね😔友人達と話し合ったりしたらみんな2万というので私も合わせてました。ですがまずそんな話し合う事が失礼ですよね、お祝いの気持ちと常識なのに!!考え直します!!m(_ _)m- 6月1日

退会ユーザー
一万円の他に、電報など送るといいかなと思います!
ちなみに2万包むときは
5千円×2
1万円×1ならマナー違反にならないそうですよ!
-
ちょんまる
電報送ってみたいと思います☺️
金額の枚数もこれだと割り切れませんね😊ありがとうございます- 6月1日

退会ユーザー
1番いいのは1万円と🎁か電報を送るのがベストだと思います🎵
ご自身が結婚式される時にはその友人は参加してもらうつもりなんですか?
正直結婚式して20000円ご祝儀だと赤字になりかねませんよ💦
会費制の結婚式ならまだしも普通の結婚式、披露宴では最低30000円でそれがどうしても無理なら私なら参加せず別に御祝いします💦
-
ちょんまる
プレゼントは何がいいかわからないので電報にしようと思います🌟
招待されたので私の時にも参加してもらいたい気持ちはあります。
そうですね、正直今まで2万だったのが恥ずかしいです(>_<;)- 6月1日

えーなん
式前が絶対いいと思います!
しかもお誘いをいただいて断っている状況ですし💦
私は招待されたけど行けなかった式には祝電を送りましたよ(*゚∀゚*)
最近は可愛い祝電とかいっぱいあります♪
-
ちょんまる
そうですよね(>_<;)ありがとうございます
可愛いのがあるんですね😳調べてみます!!- 6月1日

ゆたんぽ
私なら式前に1万円とプレゼント渡します^^
ご祝儀は、地域によるかもしれませんが、友人は3万円が相場で、私の式にも2万円だった方は一人しかおりませんでした。
それと欠席される理由として、息子さんの誕生日だから行けないという理由は伏せた方が良いと思います(>_<)
-
ちょんまる
プレゼントいいですね!でも何が喜ばれるか…難しいです😔
2万の方はレアですね(´・ω・`)恥ずかしい。
去年招待状がきて欠席の理由はその通りに書いてしまいました😔ご祝儀渡す時に謝ろうと思います。優しい子なので怒ったりしないけどきっと嫌な気分ですよね。これからは結婚式最優先で祝儀も3万☝🏻️これ常識ですね😅ありがとうございました。- 6月1日

ちぃ
式前にお渡しした方がいいかなぁと思います♬
金額は1万でいいかと思います!
あと電報などを送ると喜ばれるかと思いますよ(๑^^๑)
-
ちょんまる
式前が助かりますね!!
電報調べてみます!☺️
ありがとうございました(´・ω・`)- 6月1日

smileharu
来年式をあげるとの事でそのご友人を招待する予定ですか?もし招待する予定であれば出席してお祝いした方がいいかなと思いますけどね。
お子さんの誕生日も大切ですが前後や式後にお祝いする事もできると思います。
欠席であれば式前がいいと思います。
-
ちょんまる
私の式にも出席して欲しいです…。でももう式まで日にちがあまりないので今更出席したいと言うのも迷惑ですよね?😿
- 6月1日

まい
お子さんの誕生日会はお昼からあるのですか?家族行事も確かに大事ですが、
もし、少しでも時間があるなら、披露宴欠席してても、挙式だけ顔を出すと良いかなと思います(^_^)
そこでお祝いとプレゼントを渡すとお友達も喜んでもらえると思います☆
-
ちょんまる
誕生日会は夕方からです(>_<;)
そうですね(><)挙式なら大丈夫かもしれませんね。親切にありがとうございますm(_ _)m- 6月1日
ちょんまる
式の前がいいですよね!ありがとうございます。
私はルンルンで行く気満々だったんですがその事を旦那に伝えたらえ?行くの??って感じで😳誕生日会を親戚でするからって言われて、式を優先した自分が母親失格みたいに思ってしまい息子の誕生日が欠席する正当な理由だと今日まで思ってました。無知な母親です(´・ω・`)