※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子が朝まで一人で寝ることは可能でしょうか。上の子はママがいないと泣いてしまいます。育休復帰に向けて、ママなしで寝る方法を教えてください。

2歳で1人で朝まで寝れますか?
上の子が2歳半ですが、朝まで1人で寝られません。
寝かしつけは必ずママ、寝ている時も寝ながら定期的にママを探し、ママがいないと起きてギャン泣き。一緒に寝ているパパが何をしてもダメ。ベビーモニターからの声かけでもダメ。

現在下の子が4ヶ月で、赤ちゃん返りも出始めて、色々と我慢していることもあるため、しょうがないと思います。

しかし、育休復帰に向けて、ママ無しでも寝てくれるようにできないかと考え始めました。

何か良い方法があれば教えていただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

寝てしまえば朝まで1人で寝れます🥺
寝かしつけは必ずママですが、一度寝てしまえば基本朝まで寝れます💦
私も横で寝てますが、くっついて寝るとかはなく娘は寝相悪くてその辺転がってるので多分私が横にいなくても気づかないです😂

まま

1人で寝ますし夜起きて探すのは体調不良の時くらいですかね。
でも別にパパでも良いって感じです。

寝かしつけって言う寝かしつけはしてなくて
寝室で絵本を面白く読んであげてぎゅーってしておやすみしたあとは一切触らないです。(体調不良時のみトントンしたり背中撫でたり頭撫でたりしてます)

ただ今は赤ちゃん帰りというか甘えたいんだと思うのでそういう時はぎゅーしてあげたり日中も上の子とこまめにスキンシップとりながら様子見します。
下の子生まれた時とか進級時はうちの子も不安定になったりするので今はまだ変えない方が良いかなと思います。

ままり

なかなかに赤ちゃん返りしてますね😅
上の子は寝室に一人で泣かなくなったのは4歳過ぎたくらいでした💦
娘の友達でとてもしっかりして自立心がすごい子で年中さんから1人でおやすみ〜と寝たり(寝室は同じで兄がいる)お風呂は1人で洗って浸かって出てくるそう、、✨正直羨ましいです😂
ただ、すごく頑張り屋さんな子なので幼稚園で頑張った分家では大暴れすることもしょっちゅうらしいです😭


今は安心させてあげることが大事だと思います✨
毎日横で一緒に朝まで寝てあげて、お子さんが心の底から安心して満足したら熟睡できるようになる日が必ず来ますよ😊

2歳の息子が去年不安定な時期ありましたが、起きるまでずっと横にいて起きたら大丈夫よ〜って声かけてトントンしてたら1ヶ月くらいで落ち着きましたよ☺️