
コメント

花束❁¨̮
角田ってことはお住いは上田でしょうか?長野県内と質問してしまうと、かなり広範囲ですが大丈夫でしょうか。やはり近いところが1番いいと思います。
上田からだと、とうみの助産所は評判よくてわたしの友人何人かそこで産んでます😊
わたし自身は川中島の清水産婦人科ですが上田からだと遠いです😅

はじめてのママリ🔰
上田医療センターは待ち時間は長いですが何かあった時はNICUもあるし無痛分娩もできたのでよかったです。先生も助産師さんもとても優しかったです。
子供2人いて2人とも医療センターで産みましたが無痛分娩と個室を希望して手出しも5〜7万で済みましたが、角田さんで産んだ友人は20万出したと聞いて驚きました👀
食事は病院食なので角田さんみたいに豪華ではないです🥲ふりかけあればなんとかなりました

みぃ
信州上田医療センターと清水産婦人科で出産しました!
上田の医療センターは総合病院で、万が一何かあっても安心感はありました!!
が、診察まで待ち時間長かったです。
ごはんは病院食って感じでした!
大部屋利用だったので、シャワーは共同で、朝予約して時間になったら利用できるシステムで、ちょっとウーンってなりました。
入院1日長く、促進剤、バルーン使用、平日の日中に出産し、手出しは80000円でした。
清水産婦人科は、上田医療センターみたいに待ち時間は長くなく、スムーズ行く日もあれば、先生が1人なので緊急オペや先生の体調不良で、診察日を変更してくださいって事が2-3回ありました。
オプションで、エコー動画くれます。
食事は、朝昼晩のほかに3時のおやつ、晩御飯のあとの夜食まであって、お菓子持って行ってたけど、食べなくて済むぐらいボリュームもあって美味しかったです。
平日、早朝出産、導尿カテーテル、子供のオプション検査して、手出し80000円でした。
はじめてのママリ🔰
長野よりの上田です。
清水産婦人科はどんな感じですか??
花束❁¨̮
助産師さんが皆さんとても頼りになっていい人たちばかりでした🥺おっぱいマッサージも上手で、救われました✨
妊婦健診は先生がおひとりなので待ち時間が長くなることもありましたので、そこは正直痛かったです。
お祝いディナーが豪華だったし、産後のエステが気持ち良すぎたし、個室も綺麗で、入院に必要なものはすべて産院が用意してくれるので楽でしたよ。パジャマもレンタルなので買わなくても良かったし😊そこは他の病院と違ってめっちゃ楽だし良かったです!
はじめてのママリ🔰
待ち時間以外は凄くいい病院ですね🏥
返信ありがとうございました!