
年長の子どもが理解できることについて教えてください。具体的には、我が子の理解力やできることを参考にしたいです。
年長女子の理解力について。
年長さんのお子さんはどの程度のことを理解できていますか??、
参考程度にお聞かせください。
我が子の状況はこんな感じです、
・ひらがなカタカナ読める、書きは鏡文字などめちゃくちゃだけど文章を書く
・イラストを真似して書くことができる
・時計は大体読める
・きのう、おととい、あした、あさってなどがわかる
・曜日が分かる
・自分の誕生日が言える
・入学予定の小学校が言える
・しりとり、ババ抜き、こおりおになどルールのある遊びができる
・ダンスなど人の真似をすることができる(下手なりに)
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
書かれてないものだと簡単な足し算とかはできていました😌

ママりん
我が家も年長で、書かれていることと同じです‼︎
おととい、あさって、あたりは危ういですが…
文字はアルファベットが一部読めたり書くことができます。
園のクラスの中ではヤンチャ系で心配はつきないですが😩
-
ママリ
同じと聞いて安心しました😭
先日幼稚園の面談で理解力がゆっくりと指摘があり、他の年長さんはどんな状況か気になり質問させていただきました💦
ありがとうございます!!- 6月1日
-
ママりん
えーー!じゃあうちも指摘されたことないけどゆっくりなのか…
お差し支えなければ具体的にどんな点がゆっくりなのか、とかのお話はあったかんじでしょうか💦⁇- 6月1日
-
ママリ
幼稚園でのスポーツの時間に、集団指示の後に行動がゆっくり?周りをみながらやっているように見えるとのことでした💦
- 6月2日

はじめてのママリ🔰
書かれているものはうちもできます🙌🏻
-
ママリ
ありがとうございます🙇♀️
先日幼稚園の面談で理解力がゆっくりと指摘があり、他の年長さんの状況が気になって質問させていただきました💦- 6月1日
ママリ
足し算もなんですね✨
先日幼稚園の面談で理解力がゆっくりと指摘があり、普通の年長児の状況がわからず質問させていただきました💦
ありがとうございます!!
はじめてのママリ🔰
ぜんぜんそんなことないとおもいますよ😢
ママリ
家庭だと理解力は年齢なりか出来ている方かなと感じていました🤔
集団で行動の遅さが目立つ?ようでした。