コメント
はじめてのママリ🔰
時短勤務だけど時短ではない人と同じだけ給料もらってるということですか?
時短勤務分の給料になってるなら、求められた仕事をしっかりできているなら、特に気にする必要ないのではー?と思いますが。
はじめてのママリ🔰
時短勤務だけど時短ではない人と同じだけ給料もらってるということですか?
時短勤務分の給料になってるなら、求められた仕事をしっかりできているなら、特に気にする必要ないのではー?と思いますが。
「正社員」に関する質問
大阪の高槻、茨木周辺に詳しい方いらっしゃいますか? 急遽引っ越ししなければならず、色々お話を聞きたいです。 通勤を考えてその2択&できれば駅から徒歩10分以内(最悪15分)と思っていますが何も知識がありません。 …
仕事についてです。 もう1年以上経ちますが、最低賃金の短時間勤務のアルバイトです。 アルバイトは私1人で 後の職員は正社員です。 ある程度、融通もきいてくれます。 その代わり、アルバイト雇用って感じです、 業…
看護師で、朝から昼までの勤務希望です。 近場で時間帯も良くて、いいなと思う皮膚科、美容皮膚科がありました。 応募したいですが、クリニックで土日祝は休みたいとかわがままですかね? インディードでは正社員の応募…
お仕事人気の質問ランキング
ママリ
時短だからもちろん引かれてますよ
はじめてのママリ🔰
そうなのですね。だとしたら、私は給料泥棒とは思わなくて良いと思います!
私は時短ではありませんでしたが、それでも業務量が戻ったのは復帰後半年から1年くらい経ってからだったように思います。
最初はお互いどのくらい仕事ができるかわからないと思うので、(発熱で早退が多い時などもあるし)、渡された仕事をしているうちに、徐々にこの人余力ありそうだと思ったら、任されるようになるのではないでしょうか。(ただ、時間内に終わらない量を任される方が誰かにお願いしたりしないといけなくなるので人間関係の構築が大変ですが😅)