
義両親との関係に悩む女性が、帰省時の宿泊を避けたいと考えています。夫は義両親の意向を重視し、日帰りを提案できずにいます。彼女はこの状況をどうにかしたいと感じています。
義両親が悪い人ではないのですが、合わないし、毎回気をつかうし、なるべくなら関わりたくないな…と思ってしまいます💦
ですが、毎年GW、お盆、年末年始には義実家に帰省していて(義実家に1〜2日泊まる)、日帰りならまだしも、泊まりとなると手伝いやお風呂の時間など気疲れするので、毎回連休が来るのが嫌になっています💦
夫に私がホテル泊を提案しても、義両親は泊まって欲しがっているから泊まって行ってやれの一点張りです😭
ちなみに、うちの実家は泊まれるけど、狭くてゆっくりできないだろうし…と私が泊まりを提案しないので、いつも夫は挨拶だけして日帰りで帰るだけです。
別に、帰省が嫌と言っているわけではありません。
泊まるのが嫌なだけなのに。
昨年子どもが産まれてからも、帰って来い帰って来いと言われ続けていますが、まだ帰省してません。もうこれを機にどうにか日帰りにしたいです。
平日だって私はせかせか仕事して家事して、夫は仕事に行くだけで家でダラダラして…なぜ私だけ休日まで疲れに行かなくちゃいけないの?!
もうこのままずっと我慢しなくちゃいけないんでしょうか??
私が希望を曲げず、夫とケンカするしかないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

はじめてままりんご🌱
うちも同じ感じですが泊まりは年末年始だけです!
個人的に自分が経験してないから共感できないだけだと思うので毎年同じように実家にも泊まらせるべきだと思います☺️
旦那さんのストレスが溜まってきたらやっと分かった?って感じでお互い日帰りにするのがまだ分かち合えそうだと感じました🥹

退会ユーザー
旦那さんに次うちの実家行く時は泊まりねって言ったらどんな反応になるんでしょう…。
実家に泊まってもらって家の手伝いしてもらったらどうでしょう🙄
多分、あなたは実家だからゆっくり出来るかも知れないけど、私は手伝いとかしなきゃいけないし気を遣って疲れるから嫌だとはっきり言わなきゃ分からないと思います。
もし子どもを理由にするなら(理由は何でも良いですが自宅じゃないと駄目な理由を適当に)場所見知りするから他の所では夜眠れなくて日中機嫌悪くなるから、日帰りで帰りたいっていうのをとりあえず伝えて、それが通ればこの先も流れでそのまま日帰りになるよう持って行くとか…最悪旦那さんだけ泊まってもらうか、、

はじめてのママリ🔰
一度泊まったら続けさせられる感じします。
選択肢は、ホテル泊もしくは日帰りしかないと言い張るしかないと思います。
ちなみに、旦那さんだけ泊まって、先に帰ることは可能ですか?

aya
喧嘩というか、妥協点を話し合っていくしかないかなと思います。
義実家へのお泊まりは年末年始のみ。
狭かろうがお盆は奥様の実家に泊まって旦那さんにも同じ経験をしてもらう。
GWは日帰り、もしくは旦那さんが1人でお子さんを見られるようになったらパパと子供のみでお泊まりとか🤔
年3回ペースでお泊まりしてたら、そこまで気を使うことも無さそうですけどね😅
むしろ義母に家で旦那さんが家事やらないとか、育児しないとか、日頃のダラダラっぷりを愚痴って、義実家に泊まる時くらい休ませてくださいってダラダラさせてもらったら良いのではって思っちゃいます😂
育児で寝不足なんです😭みたいな感じで甘えられませんか?
それで義母達が貴方がやりなさい的な空気出してきたら、疲れるので行きたくないですってハッキリ断ります😇
コメント