
コメント

はじめてのママリ🔰
かかりますよね〜その後もちまちま教材費の集金がきます😅中学高校になると制服だけで10万以上かかりますし。。備えておくしかないですね💦

りーくんらぶ
高いですよね〜💸
月曜日に水着買いましたが、6300円😭
来年には着れないと思うので、また買い直しです😨
うちは学童にも行ってるので、学童代も
かかるので払えなくはないですがカツカツです😱
-
ままり
ですよねですよねー( ; ; )💦私も今日これから買いに行くのですが、ラッシュガードもいると思うと6000円は超えますよね…
- 5月30日
-
ままり
ちなみに我が家も学童いってるんですが、パートの日数少ないので学童代払ったら全然稼げてません( ; ; )
- 5月30日

3002
私も小1の時そう思っていました😂
教材など意外と毎月引かれるお金あるし絵の具セットなんて高すぎてびっくりです。笑
水泳の授業もサンダル、巻き巻きタオル、ゴーグルなど全部そろえたら1万近くして結局サンダルは使わないしで無駄金です😂
-
ままり
絵の具セットびっくりしますよね😵💫まとめても嫌だけどちょこちょこまあまあ大きい金額出ていくので苦しいです…
無駄金わかります笑笑
去年猛暑とか雨とか手足口病とかでなかなかプール参加出来ず、ほぼ新品のタオルとか…去年のライダーですがもう今年は使ってもらいます( ; ; )笑- 5月30日

はじめてのママリ🔰
うちもですー!
まじでしんどい
-
ままり
ですよねーーー( ; ; )
- 5月30日

まま
マウントじゃないけど中学校もっとやばいです😂 制服、カバン、ジャージで15万弱+部活ユニフォーム一式5万、シューズも内ばき外ばき部活用と各々5000円〜8000円、授業で使う物品もろもろ。
公立なのにひとつひとつが高い…😂
まさかの2ヶ月でサイズアウトして買い直しました😂成長期こわいです😂
食費も倍だし、お小遣いやスマホなど、生活にかかるお金も倍増です。
今までできてた貯金が難しくなってます。どうしよう🥲
-
ままり
上の方も仰ってましたꉂ🤣!しかも上の方より高い!!笑
あっでも買い直しありますよね確かに…男子特に恐ろしい…スマホ、お小遣い、塾とかも行きだしたらもっとですね…死にそうです😇- 5月30日

はじめてのママリ🔰
高いですよねえ。水着も1着4000円くらいするのを×2とかタオルとか用意してたら…😂中学生だと制服やカバンに20 万くらい飛ぶみたいだし😂
給食費もだけど集金もあるから結局それで1万くらい引かれるしPTAでも持ってかれたし笑
-
ままり
ほんとにやばいですよねーーー( ; ; )💦💦さらにさらに、Switchも2が出たし…😇
我が家は一人っ子ですでにかつかつなので、2人目の夢はついえました笑- 5月30日
-
はじめてのママリ🔰
ゲーム機も高いですもんね😂
うちは4月に入学と同時にiPhone上げたからiPhone代が痛かったです😂2年後は下の子が同じくかかるのか…と、どれだけかかるか全部メモって残してるけど既に気が遠くなります…笑 学校で洋服可愛いとお友達に言われたからって服にもめちゃくちゃ気を使うようにもなったし笑- 5月30日
-
ままり
iPhoneやばいですね…((((;゜Д゜)))
あーっ
そうかお洋服にもこだわり始めますよねえ( ; ; )💦💦
うちは男子なんですが、男子はどこまでこだわるのか…
すでに結構こだわりつよめなので恐ろしい…😇- 5月30日

はじめてのママリ🔰
一番お金がかからないと言われてる小学校でこの感じなら、中学校以降どうなるんだろうと思います😱貯金大事だなぁって思います💦仕事辞められません😂💦
-
ままり
恐ろしいですよね…私もパート増やしてないとなって思ってますー( ; ; )💦💦
- 5月30日

kohhママ
高すぎます🙃勿体無いので鍵盤ハーモニカはおさがりをもらって使ってます🫡体操服は上下で6000円です。体育館シューズは指定で2500円。毎月引かれるのは、そこまでは高くないけれど教材とかなんかあると7千円くらいですね💦絵の具セット4500円とかしててびっくりでした😇クーピーもまぢで高い😇ポキポキおってくれるから🙄買い直したよーーやめてくれー!!💢
-
ままり
体育館シューズ指定意味わからなくないですかー!?( ; ; )絵の具セット高いですよね💦💦
クーピーって地味に高いですよね…色鉛筆もまだ2ヶ月しか経ってないのにすでにほとんど買い換えました😇- 5月30日

ままり
こちらもです🤣
給食費も無料ではないのでしっかりとられるし。
中学は制服、カバン、シューズや体操服などで12万かかりました💦
そこに部活やるなら部活の費用かかります。
中学1人に小学校2人で給食費と学年費で2.8万かかりました💸
リコーダーにコンパスに彫刻刀にまだまだ細かいもの必要になりますよ😅
-
ままり
部活ってお金かかるんですね…😱😱
3人いらっしゃると3倍ですもんね…
いっそのこと最初に一気に請求して欲しいくらいです😭💦ほんとに地味にずっと痛い😣💦- 5月30日

はじめてのママリ
高いですよねぇ😱😱😱
今2年生で、今年はあまり出費はないかも〜と思ってたら、1年生のときに買った体育館シューズがキツイと言われ、買い直しました🤣🤣🤣
3、4年になったら、制服や体育服が小さいとか言われるのかなぁ😨😨😨
-
ままり
うちの学校合併するんですけど、その時5年生なので、そこでまた制服買わされるのかと思うと…😇😇
- 5月30日
-
はじめてのママリ
わーそうなんですね💦
それはもう今までの制服で良しとしてほしい🥲🥲🥲
うちはもう中古でも大丈夫そうな物は、中古で買ったりしてます😅どうせ汚れるし😂💦💦💦- 5月30日

はじめてのママリ
そ…そんなにかかるんですね💦
知れて余かったです😭
うちはまだ年中なのですが、小学校がそんなにかかるなんて知りませんでした😱
今から備えておかないと、うちは所得が低いのではらえないかもでした。
教えてくださり、ありがとうございます。
-
ままり
そんなそんな!お役に立てたみたいでよかったです( ; ; )
いやほんとにお金かかります…- 5月30日

はじめてのママリ🔰
マウントではないですが、公立高校もかなりお金がかかりますよ。
制服、ジャージ代はもちろんのこと。。
まずは教科書代で2万〜3万
学年費として5万円。。
修学旅行で10万超え
スマホ代や定期券代。。
自転車通学なら自転車代。。
そして極めつけはタブレット代10万!
です。
高校授業料無償化でも、これぐらいはかかってきます。。
色々と覚悟しておいたほうが良いですよー。
鍵盤ハーモニカも絵の具セットも6年間使いますし。。
水着は高いし、昔ほどプールの授業ないから確かにもったいないですよね。。
-
ままり
高校は義務教育じゃないのである程度覚悟はしてますが、タブレット盲点でしたーー( ; ; )💦今から積み立てときます💦ありがとうございますー( ; ; )
- 5月30日

はじめてのママリ🔰
ほんとに色々お金かかりますよね😭
上の子が二年生で絵の具セット最近買いました!来年以降習字セット、裁縫セットもそれぞれ結構しますよね😮💨
そしてチラシの派手なデザインのを欲しがる子供と、それ中学生まで使えるの?という親のやりとりが毎回発生しそうです😂
うちも上履きが指定で2500円くらいするのに、小1二学期で靴の裏が割れて買い替えでショックでした😭
今、年長の娘の入学準備で色々揃えているところですが、
GW以降で半額くらいまで下がるものもあったり、ランドセルは子供が試着して気に入ってれば前年度モデルでも良いと思ってるので抑えられるところは抑えてます👍
卒園式、入学式で着る服は2回しか着ないのでフリマアプリなどで状態の良い物を選びました!
-
ままり
まさにそのやり取りを先日しました笑
想像通りドラゴンを選んだ息子…🐉笑
足なんか1番サイズ変わりやすいのに指定とか馬鹿げてますよね…
1000円以下で買えるサイトもあるのに- 5月30日

みまり
小3からは習字セット、リコーダー、算数セット、、
そして彫刻刀、
小5で裁縫セットも買わされました😂
卒業したら使わないだろうになー!自分の裁縫セットとか綺麗なまま実家にあるわ😂
修学旅行代が恐ろしいです😭
-
ままり
彫刻刀も裁縫セットも貸し出してくれたらいいのにね…😇😇
修学旅行こわいですよね😱- 5月30日

R×2☆SR♢pVq♡
分かります…なんだかんだ出費増えますよね😫
-
ままり
ですよねーーー( ; ; )
- 5月30日

優龍
高校は
私立に行かせたため
(発達グレーでほぼ試験なしで入学できる)
200万かかりました。
今三年生です。
無償化なんて嘘です
なんだかんだ項目つけて
お金取ります。
どういう仕組みなんか、
わかりませんが
無償化ではなく
ただの補助?てか
普通に授業料年間60万くらい取ります。
-
ままり
全然無償化じゃない!!!( ; ; )💦💦びっくりですね💦
- 5月30日

♡♡
高いですよね〜
小2ですが、習字セットに指定の縄跳び、プールセットにプール用のサンダル...
絵の具は無駄遣いするし、消しゴムはすぐ紛失orちぎりまくるので消費が半端ないですし、指定の体操着に冬用のパーカー、、、🫠
-
ままり
そうだ…冬用のズボンもだ…
絵の具無駄遣いうちもしそうです( ; ; )- 5月30日
ままり
えーーーっ!!制服10万ー!ー!!(バタッ)
やっぱり転職しないとです💦