
一年生の息子が同じ男の子とトラブルが続いており、最近は石が頭に当たる事態もありました。連絡帳に書くべきか悩んでいますが、どのように書けば先生に配慮できるでしょうか。
一年生の息子の話ですが
ここ最近毎日同じ男の子とのトラブルの話をいえでしています💦
とても小さなことで、大人からすれば本当にしょうもない事で例えば
•してもない事したって言われた
•階段で強く押された
•暴言吐かれる
•教室の椅子を踏まれる
などで、一年生あるある?だったり息子も大袈裟に言っていたりなどあるかもしれませんが今日はその子が投げた石が頭に当たったから先生に言ったけど後で聞く!と言われたまま話さずに帰ってきたーとの事でした。運動会も近いですし
連絡帳に書こうかなと思っているのですがモンペですか?😿
また書くとしたらどのように書けば先生も嫌な気持ちにならないでしょうか?💦
- yuna(1歳1ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
大人からしても暴言とかおされるとかしょうもなくないような
、

はじめてのママリ🔰
うちも小1の息子ですが、行き渋りがあり聞いたら同じクラスの子が嫌なことされたり言ってくるからでした😓
あるあるだとしても、早めに先生に伝えた方がいいかと思います!先生に伝えたら席を離してくれたり、注意して気にかけてくれてます😌息子も最初は我慢してたようですが、嫌なことが蓄積されたら登校するのが辛くなったようです💦
お子さんがお友達からされて困っていることをそのまま書いて大丈夫だと思います!
-
yuna
登校辛くなってしまったんですね😿親としては、楽しく元気に行ってほしいので書いてみました😞
なにか改善などありましたか?- 5月30日

みゃーの
私ならとりあえず連絡帳か、電話します。
モンペというのは
うちの息子になにしてくれとんじゃ!相手の親連れてこい!謝らせろ!
だと思うんです。
事実確認と、その相手の子を注意して見てもらうためなら親として普通なことだと思います。
先生はみんなを見れるわけじゃないですし、同級生もまだ幼い。
息子さんを守れるのは私たちですよ

nayua836
先生に言っても聞いてもらえず、可哀想でしたね😢学校の先生って幼稚園の先生と全然違うから大変ですよね💦
連絡帳に書いて、その後対応はどうでしたか?
-
yuna
学校で相手の子と3人で話し合いをしてくれたそうで、相手の子も認めているのでその場で謝ってもらったそうです!夕方には先生から電話もあり、相手の方が謝罪を...と言ってくださいましたが本人はもう謝ってもらっていたので危険なことだけ気をつけてくだされば!とお伝えし、お断りしました!
その後の対応は迅速で助かりました😌- 6月2日
-
nayua836
迅速に対応してくださったようで良かったですね☺️ウチの息子も小1で、毎日学校や学童で些細ないざこざがあるようですが…💦まだ小1ですから、少しずつ成長していければ良いなと思ってます😊お互い頑張りましょう❗️
- 6月2日
yuna
はじめてのママリ🔰
皆さんどの程度で連絡したりするのが分からず、怪我したりなどない限りは小さな事なのかなと思っていました💦
はじめてのママリ🔰
他の人とくらべなくてよいのでは?
子供が、傷ついているのかどうかでは?モンペかどうかもひとそれぞれです
yuna
おっしゃる通りです...ストレスになっているようなので連絡帳書いてみます😌
お返事ありがとうございました🙇♂️
はじめてのママリ🔰
モンペになる一つは、親の感情を伝えると良くないです。淡々と聞いた話だけをつたえて、息子が悩んでいるようですのでお手すきの時によろしくお願いします。とかいてます。
yuna
参考にさせて頂きます😿
ありがとうございます🙇♂️