コメント
S
うちの子の保育園では、年中さんから立ってするのも教えてるみたいでした💡
なー
年少さんになってから教えました!
幼稚園でも先生が教えてくれてました😌
-
はじめてのママリ🔰
年少でもできるんですね!
幼稚園入ってからでも良さそうですね😊- 5月29日
S
うちの子の保育園では、年中さんから立ってするのも教えてるみたいでした💡
なー
年少さんになってから教えました!
幼稚園でも先生が教えてくれてました😌
はじめてのママリ🔰
年少でもできるんですね!
幼稚園入ってからでも良さそうですね😊
「2歳7ヶ月」に関する質問
2歳7ヶ月ともうすぐ生後2ヶ月の姉妹を育児中 上の子の相手もしてあげたいが… 完母のため下の子が泣いたり、授乳していたりするとなかなか💦いっぱいいっぱい😭 旦那も協力してくれるが、旦那は自分中心で動くため、家に居…
昼寝なしに移行する時期の対応方法は? 1歳過ぎてからあまり昼寝をしないタイプで、現在2歳7ヶ月ですが、昼寝をする日が週に1日から2日程度になってきました。14時過ぎの幼稚園の迎えの帰りにドライブをすると寝ていたの…
2歳7ヶ月の子供が、21時頃から嘔吐繰り返してます。 いまも10回目くらいでついに胃液しか出なくなりました。 眠くて眠くて寝てても泣いて起きて吐いての繰り返しをしてます、、 夜間行った方いいですかね? それとも朝ま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
来年幼稚園予定なのでまだまだ良さそうですね!ありがとうございます😊