※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃばば
子育て・グッズ

1歳2ヶ月の息子が1週間前から咳が続き、夜間救急やかかりつけの病院に行くべきか相談したいです。息子が喘息か心配です。

お世話になっております。喘息でしょうか…?
ご意見お聞かせください。
1歳2ヶ月の息子が1週間ほど前から咳の症状だけ続いています。熱は出ず、出ない時はまったく咳をしないのですが、1度出たら止まらない様子です。(ゼロゼロと言う呼吸するときもあります)
タンが絡んだのか、先ほど食べたご飯を吐いてしまいました。

私も風邪、アレルギー症状が出ると同じような様子になってしまうので辛い気持ちが良く分かるので心配です…(私は喘息の手前だと言われた事はあります)

寝付いた様子なのですが、皆さんだったら夜間救急に行きますか?明日かかりつけの病院に行った方が良いでしょうか。

コメント

ゆきち

うちの息子も今まったく同じ症状です!
今までに二度、気管支炎で入院もありました。

私の中では、夜間にいくまでのレベルは咳がですぎて寝付けない、ミルク(ごはん)を全く飲まないとなったら行きます!
月齢が違うので参考にならないかもしれないですが…脱水のおそれがあるので(>_<)

寝付けたのなら、明日病院にいって薬もらうで大丈夫かなぁと思いました(>_<)
咳出てると苦しそうでかわいそうですよね(;_;)お互いよくなるといいですね!

  • ちゃばば

    ちゃばば

    コメント有り難うございます!とても参考になるご意見です!
    月齢が低い時に2度入院は息子さんもすずきさんも大変でしたよね…( ; _ ; )
    大人でさえ苦しいのに吐いてびっくりして大泣きした時、代わってあげれたらっ!思います😢
    落ち着いてる様子なので明日かかりつけの方に行ってみようと思います。
    ご配慮有り難うございます😌

    • 5月31日
4匹のこっこちゃん

わたしの体験談になりますが、喘息の診断は2歳を過ぎてから、と医師に言われたことがあります!
小さな子どもは、体の構造上、喘息のような症状が出やすいので、すぐには診断しないとのこでした。
ゼロゼロとした咳は、鼻水が喉に流れ込んだときもよくなります。うちの、息子がそうです😅

1週間前から続いているとのことなので、眠れているのであれば、日中の受診で大丈夫かと思います。

  • ちゃばば

    ちゃばば

    コメント有り難うございます❗2歳過ぎないとダメなのですね!
    思い出してみると去年も似たような症状が続いて月齢小さい時は判断が難しいって言われたような記憶があります…😢

    落ち着いてる様子なので明日かかりつけの方に行ってみようと思います。的確なアドバイス有り難うございます🐤

    • 5月31日
wあーちゃんママ

うちの上の子もよく咳だけがでます。
病院では気管支が弱いから気圧の変化や気温の変化に弱いと言われました。
この前、天気が崩れたときは夜も寝れないぐらい咳が止まらず、夜中に吐いてしまい、翌朝微熱で病院に行ったら、喘息の一歩手前と言われました。

寝付けているようでしたら、翌朝に病院でもいいと思います。

  • ちゃばば

    ちゃばば

    コメント有り難うございます!
    気圧の変化とかでも咳が出るのですね…❕喘息と言ってもアレルギーだけじゃなくて他にも原因があるとは…勉強になりますm(__)m

    寝付いて落ち着いてる様子なので、明日かかりつけを受診してみようと思います。アドバイス有り難うございます🐧

    • 5月31日