※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさ。
お仕事

保育園に通う息子がいて無職の1児のママが仕事面接で条件に合わず辞退して悩んでいます。同じ経験をしたママさんいますか?

場所が違ったらすみません😭

保育園に入ったばかりの息子がいて5月に会社都合で無職になったため、今何個か仕事の面接に行ってる最中の1児のママです☺︎︎

これまで3個ほど受かったのですが、面接に行くとやっぱり何か違うなー、条件が合わないなって思ってギリギリまで悩んだりして、電話がきた時に全部辞退しています。
面接官はみんないい人たちばかりでその度に、申し訳ないとゆうか心苦しくなるんですけど、こんな気持ちになったママさんもいますか😞?

私も応募情報だけ見て行ってるので、本命ができて行ったらいいんですけど、そんな余裕も無くて😵
同じ気持ちにみなさんなるのかなって思って質問しました🙋

コメント

とまと

2つ受かって1つことわりました。
受かったのは事務で、
断ったのは職業職です。
子供に理解がありとっても良い方々でしたが
通勤を考え事務を選択しました。
申し訳なくなりましたよ😖😖

  • あさ。

    あさ。

    やっぱりそうですよね!
    受けている所全て子どもに理解があるところばかりで断る時申し訳ないなーって気持ちになっちゃいます😞

    • 6月1日
deleted user

面接は企業と個人の面談なのでこちら側も選ぶ権利はありますし、少しでも条件が合うところで働きたいと思うのは当たり前なので、申し訳ないとは思いません。

でも、面接の時間をかけるのは嫌なので、
HPなどから企業理念などしっかり把握した上で吟味し面接するかなって思います。
3個も受かっているなら、何か目にとまるものをおもちなのでしのうからね。

  • あさ。

    あさ。

    確かに、少しでも合う所で働きたいです!
    私もそうやって見極めて受ければいいんですけど、とにかく受けなきゃ!って気持ちが大きすぎて先走っちゃいました😞
    にぃあはこさんみたいに吟味して受ければ良かったです。

    • 6月1日
  • あさ。

    あさ。

    とても参考になる意見でしたので選ばせて頂きます👏

    • 6月1日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私、元気で目力が強いので初対面の方へ好印象を与えるようで…
    面接は1回も落ちたことないんです(笑)
    その間違った自信で、
    なぜか受かると思い込んでいるので、吟味してます。(失礼なほど上から目線です…)

    あさ。さんにとって条件のある場所で、
    やり甲斐のあるお仕事が見つかりますように。

    グッドアンサーありがとうございます😊

    • 6月1日
さるあた

条件が合わないならしょうがないと思うので、多分私はならないと思います。

  • あさ。

    あさ。

    割り切れるならラクですよね😊
    確かに聞いてみると条件合わないなってなっちゃいますもん、、

    • 6月1日