
仕事が決まらず焦っている新米ママが、保育園退園を避けるために土日休みでない仕事を選ぶべきか悩んでいます。他に良いアイデアがあれば教えてください。
仕事が決まらず焦っています。
1歳8ヶ月の女の子の新米ママです。
今年の4月から保育園に入りました。
専業主婦だったので、再就職枠です。
来月6月までに仕事を始めないと退園になってしまいます。
4月から今まで2ヶ月、娘もようやく保育園にも慣れてきたところなのに、私の仕事が決まらず退園になってしまうと、娘の頑張りが水の泡になってしまいます。それだけは避けたいです。
土日休みなど、希望に合う求人に、履歴書を送ってはいるのですが、たいした資格や経験がないので、書類選考で不採用の連絡ばかりです😭
もう土日休みは諦めて、土日休みではない求人に何ヶ所か面接の日程などは決まっています。
仕事さがしは数をこなして、とりあえず採用をもらって、退園だけはならないようにと思って行動していますが、やはり、土日休みやせめて日祝休みの所を諦めたくない気持ちもあります。
住んでいる場所が田舎な為、なかなか土日祝休みなどの求人がなく、出るのを待っていると退園にまっしぐらだと感じます。
土日休みの仕事は今は諦めて、いったん土日休みではない仕事を決めて退園は避ける。
その仕事を続けながら、土日休みの求人が出たらチャレンジする!
という道が1番いいと思いますか?😭
わたしはこれしか浮かびません。
みなさん、他に何かいいアイデアがあれば教えてください🙇🏻♂️
焦っているため、文章がめちゃくちゃですみません😭💦
みなさんなら退園させないようにどう行動しますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
パートなどは難しいんでしょうか?🥺

はじめてのママリ
土日休み、平日日中のみパート
ってかなり激戦だと思います💧
資格なくこの時間帯で働けるならみんなやりたいですし、、
土日も働いて退園免れる、の一択です!
小さい子がいて雇ってくれるだけありがたいと思います🥲
-
はじめてのママリ🔰
そうですね😭💦
小さい子がいて、雇ってくれるだけありがたい...ほんとにそうですね🙇🏻♂️ありがとうございます!
土日も働いて、働きながら、また転職先を探そうと思います🙇🏻♂️- 5月29日

akane
都内のちゃんとした企業で未経験・リモートokみたいな求人はないですかね。
-
はじめてのママリ🔰
どこのサイトで調べるのがおすすめですか?
調べてみようと思います!😭- 5月29日
-
akane
indeed など未経験・フルリモートの求人がたくさん出てますよ。
- 5月29日

ままりん🌻
私は専門職なので参考にならないかもしれませんが…
園が日祝休みなので仕事も日祝休みのところで探していたんですけど、そうすると自分の働きたい分野を諦めることなるので日祝固定の休みじゃないけど託児所があるところにしました!

めいめい
ゆくゆくは正社員で〜と考えているのであれば、派遣登録されてみてはいかがでしょうか?🙌🏻
ハロワに載ってない紹介予定派遣が田舎でも結構あったりしますよ😳
-
はじめてのママリ🔰
教えていただいた派遣に登録して、土日休み、9:00〜17:00の仕事がありまして、そちらを応募してみました!まだ採用かは決まっていませんが、希望が見えました😭✨
ありがとうございます!🙇🏻♂️いい報告ができるように頑張ります🙇🏻♂️🙇🏻♂️🙇🏻♂️- 6月2日

ゆずなつ
お住まいのハローワークにマザーズコーナーはありませんか?
そちらなら子育て世代向けの求人でてますよ😊
保育園は決まったのに仕事が決まらないのめちゃくちゃ焦る気持ちわかります!
条件が合うお仕事がみつかりますように♡

はじめてのママリ🔰
とりあえず、コンビニなどアルバイトで働きながら就活を続けるのはどうですか?
アルバイトなら辞めやすいですよね。
もしくは在宅ワークでゆるく仕事をして就職先が決まれば、転職という形でも良いかと思います。

あんぽん
保育園以外でお金に困ってすぐ働かないといけないとかではないなら
市役所に仕事が決まりませんって相談してみたらどうですか?
私のとこは決まらなかったら相談すると
ちょこちょこ連絡取れれば問題なく
就活してる証?があれば三ヶ月以降も見てもらえてました😊
それが可能であれば自分が条件合うとこ受かるまでは就活する!
あとは日祝休みで
土曜日は最悪出るところを探してみる方法で
私はやってました😌
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🥹💡貴重な経験談ありがとうございます。
履歴書、職務経歴書、7ヶ所送り切ったところです😭
今月が3ヶ月目です...😣いつくらいのタイミングで市役所に相談したらいいでしょうか?- 6月3日
-
あんぽん
私もちなみに就活中なのですが疲れますよね😓
もう電話しちゃっていいと思います!
優しい方であればよく聞いてくれるとおもいます☺️- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
就活中なのですね!はい、精神的に疲れますよね🥲
いい職場が見つかるといいですね☺️あんぽんさんも就活の猶予期間が決まっていますか?
わたしは今さっき面接が終わったところですが、なんだか微妙な感じでした🥲
電話で相談してみようと思います...🥲- 6月4日
-
あんぽん
あたしも同じく三ヶ月なのですが
面接状況を話して伸ばしてもらったりしてます😌
わたしも書類選考出したとこから昨日連絡きて
微妙な反応でした😭
お疲れ様でした☺️
微妙な反応とか辞めて欲しいですよね😭
それならダメならダメですってその場でいっでもらいたいです🤣
はい!してみてください👌- 6月4日
-
はじめてのママリ🔰
昨日電話で相談してみました!
猶予期間が伸びたわけではないのですが、6月中に内定が決まれば7月中の仕事始めでも大丈夫と言われました。
6月中に仕事を始めないといけないと思っていたので、少しホッとしました🤏🏻
あんぽんさんの役所の方は優しい人で良かったです🥲♡
微妙な反応だとモヤモヤしちゃいますよね💦
お互い頑張りましょう🙇🏻♂️- 6月5日
はじめてのママリ🔰
もちろんパートでも探しています!
明日はパートの面接が2件あります😭✊🏻