※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
すのう
子育て・グッズ

子供の習い事について、親の希望と子供の希望が異なる場合、どちらを優先すべきでしょうか。子供は楽しいことを重視しているようです。

小学生習い事、内容が親の希望と子供の希望が違う
場合、子供の希望を優先させますか?
子供は習い事の内容と、習ってる子で仲良くなれそうな子がいたら、そこで決めてます。

空手を習って欲しいと思い、2つ見学したところ
親は型だけの空手を希望ですが、
子供はフルコンタクト (スパーリングとかあり)を希望。

サッカーは同じ校区内の小学校でしてるサッカーに行ってほしかったが(同じ小学校の知り合いが増えそう、親も知り合い会えそう)、違う校区のサッカー希望。
サッカーは同じ校区内のサッカー見学自体嫌がってます。
子供が楽しいが優先の方がいいでしょうか?
小学校の習い事は親同士ほとんど関わらないですか?

コメント

ゆ

子供の意見尊重して習わせてます😌
私は、習い事の親同士関わり合い無いですね🤔
分散した日にちで合宿とかあるので、子供が仲良くしてるお母さんに何日行きますか?とか聞いたりしますが、基本挨拶のみです☺️

みどりーず🥝

子供の希望優先します!
やるのは子供なのと子供の習い事なので✨

とはいえ送り迎えとか親の希望もあると思うので、お母さんはこういう理由でこっちの方が良いと思うけどどう?と言うことはあります!
それでも違う方が良い!というなら子供の希望優先します☺️