※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みさ
子育て・グッズ

毎日イライラしており、長男が必要なものを探すのに時間がかかっています。物の置き場所を決めるように言っていますが、改善されません。

毎日ダラダライライラします。
今日は長男が朝からご飯食べて着替えてゲームして直前になってベルトがないとか騒ぎ出して時間ないからもうそのまま行くように言ったのですがズボン落ちるから嫌やと…
ずっと探してて。
息子は使ったものその辺に適当に置くのでいつも場所がわからなくなります。
場所決めておくようには言ってますが
本当イライラ

コメント

ぺんちゃん

朝って忙しいですよね😅
ウチは朝のテレビやゲームは禁止です。
夢中になって他のことが疎かになります…
お子さんが自分で置き場を決めるのが難しいと思うので(私もですが、面倒でテキトーになっちゃって続きません💦)置き場をこちらが決めてしまって、時々チェック。置けてなかったらゲーム時間短縮‼︎とか厳しくしたら嫌々できるかもです😅