

はじめてのママリ🔰
私に1人子供がいて再婚しましたが
夫の給料も私が管理しているので分担って形ではありません。
連れ子自体はもう成人はしてますが、高校の学費も普通に生活費からだしてましたよ。進学はしませんでしたが、進学費用は再婚前から準備はしてましたので、必要なら先に貯めた方から出す予定でした。
はじめてのママリ🔰
私に1人子供がいて再婚しましたが
夫の給料も私が管理しているので分担って形ではありません。
連れ子自体はもう成人はしてますが、高校の学費も普通に生活費からだしてましたよ。進学はしませんでしたが、進学費用は再婚前から準備はしてましたので、必要なら先に貯めた方から出す予定でした。
「教育費」に関する質問
幼稚園特別支援教育費補助金とはどういったものでしょうか? 幼稚園で診断書を出すよう言われましたが、診断はついておらず、発達障害等で医療機関で見てもらってはいません。 入園早々、言葉の出が遅くて、幼稚園で手が…
上の子が通ってた幼稚園、当時入園料5万円だったけど、きょうだいが通ってたら、それが免除になるシステムでした。 あとは保育料無償化で、施設維持費とかバス費、イベント費などが少しかかる感じでした。 下の子が…
現在1歳児1人、2人目検討中です! 夫33歳、妻34歳 世帯年収900万ほど、貯蓄は2000万 東京郊外に持ち家購入済み(ローン月11万位) 家から通える範囲の学校に通ってもらう予定で、子供1人の教育費は1000万と考えています。 …
お金・保険人気の質問ランキング
コメント