
家計簿をつけ始めた方が、今月の食費について尋ねています。スーパーで68,000円、外食で28,000円かかり、物価高に悩んでいます。お米は必要経費で削れず、アイスやお菓子を控える予定です。
家計簿つけてる方、今月の食費どのくらいですか?
今月から3年ぶりに家計簿をつけてみました。
3月まで海外赴任に帯同していておいしくない食事、
みずみずしくない野菜、臭いお肉🤣で楽しくない食生活を送っていたので、3年ぶりの日本食が美味しくて美味しくて...🥹✨
しかし物価高でこのままではダメだと思い、今月から3年ぶりに家計簿付けてみました。合計金額見てみるとスーパーでの買い物が約68,000円、外食が28,000円くらいでした🫠
息子2人は小学生、夫は仕事の日は平日昼間はお小遣いの範囲内で外食していて、夜は時々会食があるので夫が家で食べる日数はそこまで多くないです。
この状況でスーパー68,000円は高いですよね🥲
お米は必要経費なので削れないのでアイスやお菓子をもっと控えようと思いました😂
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那と2人なので参考にならないと思いますが😂
外食約14000、食費34000、米7400えんでした!

はじめてのママリ🔰
68,000円が高いかどうかは世帯の稼ぎによっても変わってくると思います!
我が家は1歳の息子1人なので参考にならないかもですが、我が家は夫(毎日家でご飯食べる)、私(育休中で3食自炊)、息子の3人でスーパー代10万円です😂
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
10万ですか👏🏻🤣🤣
我が家ももし外食控えて、夫がもし3食家で食べるかお昼お弁当にしてたら絶対10万行くと思います🥲
この物価高いつまで続くんですかね🥲
家計簿見直してみたら10年くらい前、夫婦2人の時はスーパー25,000円、外食10,000くらいでした笑
物価の安い古き良き時代でした😂- 23時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
昔の家計簿出してみてみたら夫婦2人の時はスーパーは25,000円くらいでした😂食パン60円、豆腐20円、もやし10円、とり胸肉100g39円くらいの世界線で生活してた頃です笑
我が家もお米だけ分けて書こうかなと思いました笑
今はお米以外でも34,000円くらい全然しますよね😢
アメリカに住んでいたんですが、3年前アメリカ行った頃はお米は当然日本より高かったんですが、帰国する頃はカリフォルニア米の方が断然安かったです😂
はじめてのママリ🔰
物価高すぎるうう😭笑
米はもう高くなりすぎて別にしてます笑
今1番安い米がアメリカのお米と同じくらいですよね😂
米、卵は昔の倍とかですよね😂